新種のクマムシは紫外線を吸収して可視光域の青い光として放出する
新種のクマムシは紫外線を吸収して可視光域の青い光として放出する / Credit:depositphotos
animals plants

地球最強生物「クマムシ」は、”紫外線を青い光に変換して身体を防御する”と判明

2021.01.27 Wednesday

2020.10.14 Wednesday

最強の生存能力を有するクマムシに、新たな特性が発見されました。

10月14日に『Biology Letters』に掲載された論文によれば、新種のクマムシは、暗闇で青く光ることで有害な紫外線から体を防御していることが示されました。

しかしクマムシが暗闇で光ることが、どうして紫外線から身を守ることにつながるのでしょうか?

sciencenews https://www.sciencenews.org/article/tardigrade-water-bear-glow-blue-ultraviolet-light

新種のクマムシは大学の壁に生えているコケから発見

新種のクマムシ(Paramacrobiotus tardigrade)の写真。赤い粒子の部分が紫外線を吸収して光ると考えられる
新種のクマムシ(Paramacrobiotus tardigrade)の写真。赤い粒子の部分が紫外線を吸収して光ると考えられる / Credit: Harikumar R Suma

クマムシは地球上で暮らすにはオーバースペックと言える数々の耐性を持っていることが知られています。

クマムシは絶対零度であるマイナス272℃から水の沸点を超える150℃の温度に耐え、宇宙空間の真空でも生存することが可能。また今年8月に発表された研究では、クマムシはDNAの周囲に電気シールドを展開することで、致命的な放射線から身を守っていることが示されました。

さらに今回、クマムシの紫外線の防御に関する新たな耐性がインドの研究者によって明らかになったのです。

インドのバンガロールにあるインド科学研究所のエスワラッパ氏は、クマムシの極端な耐性の背後にあるメカニズムを研究している研究者の1人です。ある日、彼は偶然大学のキャンパス内の苔から新種のクマムシを発見します。

そして新種のクマムシの耐性を調査するため、致死量の紫外線を15分間照射する過酷な実験を行いました。

15分間の紫外線照射はほとんどの微生物を殺し、人間の皮膚にガンをはじめとした病変を与えるのに十分な放射量です。

しかし新種のクマムシは既存のクマムシと同様に、強烈な紫外線に対して動じないばかりか、追加で行った1時間に及ぶ長時間の照射も生き延びることができました。

実験はそこで終了かと思いきや、紫外線照射を終えたあと興味深い変化が起こったのです。

次ページ暗闇で青く光るクマムシ

<

1

2

3

4

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!