ドライブは「オクスリ」? 平凡な運転でも人間は「過覚醒」を起こしていたと判明!
ドライブは「オクスリ」? 平凡な運転でも人間は「過覚醒」を起こしていたと判明! / Credit:Canva
health

ドライブは「オクスリ」? 平凡な運転でも人間は「過覚醒」を起こしていたと明らかに

2021.05.12 Wednesday

何気ないドライブでも精神に大きな影響を与えているようです。

5月に開催された「Association for Computing Machinery」に報告された研究によると、街中の平凡な運転で感じる加速が、人間に覚醒とストレスの両反応を引き起こしているとのこと。

どうやら、主たる移動手段が足である人類にとって、科学文明がもたらした車の「加速」は本能に異常事態として受け取られてしまうようです。

Scientists Just Identified a New Kind of Stress Response Triggered by Driving https://www.sciencealert.com/scientists-identify-new-accelarousal-stress-response-triggered-by-acceleration
Arousal Responses to Regular Acceleration Events Divide Drivers Into High and Low Groups: A Naturalistic Pilot Study of Accelarousal and Its Implications to Human-Centered Design https://dl.acm.org/doi/10.1145/3411763.3451809

平凡な運転でも人間は「過覚醒」を起こしていたと判明!

加速はドライバーに顕著な覚醒をもたらす。鼻のまわりの汗の量を測定することで交感神経の活性度と覚醒レベルを調べられる
加速はドライバーに顕著な覚醒をもたらす。鼻のまわりの汗の量を測定することで交感神経の活性度と覚醒レベルを調べられる / Credit: Tung Huynh et al . Association for Computing Machinery

現代に生きる私たちにとって、加速感は珍しい感覚ではありません。

車やエレベーター、ジェットコースターに乗れば、誰でもあの独特な感覚を味わうことができます。

しかし人類の進化スケールにおいて、車やエレベーター、ジェットコースターが現れたのは極最近と言わざるをえません。

人類の本能にとって、機械による「加速」は、本来ならば感じ得ないはずの未知の感覚なのです。

ですが加速が精神に与える影響は、ほとんど研究されていませんでした。

そこで今回、ヒューストン大学の研究者たちは「加速」が人間の精神に与える影響を、0から調べることにしました。

調査にあたっては、複数の被験者に街中を車で運転してもらい、交感神経の覚醒を示す不随意反応である「鼻周辺の汗レベル」を赤外線カメラで測定しました。

すると、非常に興味深い事実が判明します。

街中の何気ない運転であっても「加速」が行われるたびに、鼻の汗が増加して神経が覚醒することが明らかになったのです。

特に高速道路に入る瞬間や、信号が赤から青にかわって発信する瞬間は最も顕著な反応が現れました。

また反応の強度と覚醒度の関係を調べると、参加者の約半数の反応は「著しいレベルの覚醒」を誘発するのに十分であることがわかりました。

なお、実験に参加したドライバーたちの多くは、豊富な運転経験を持っていました。

この結果は、ありふれた運転体験であっても、人間の精神にとっては強い覚醒を促す影響があることを示します

また反応がベテランのドライバーからもみられたという結果は「加速」による神経の覚醒は高所への恐怖のように、慣れによって打ち消せない、本能的な反応であることを示します。

そうなると問題となるのは「加速」が精神に与える影響です。

次ページ加速は精神に打撃を与えるが選ばれたドライバーは違った

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!