配達ドローンのメリットとは?
配達ドローンのメリットとは? / Credit:Canva
technology

ドローン配達は小包辺りのCO2排出量がトラックより84%も少ない!

2022.12.29 Thursday

多くの人は、「ドローンで荷物を配達する」というアイデアを未だ現実的にはとらえていません。

しかし新しい研究によって、ドローン配達が環境面で大きなメリットをもたらすことが明らかになりました。

アメリカ・カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)土木環境工学科に所属するティアゴ・ロドリゲス氏ら研究チームが、ドローン配達は、ディーゼルトラックを利用した従来の配達よりも、小包あたりの二酸化炭素(CO2)の排出量が84%少ないと発表したのです。

ドローン配達に関しては多くの検討がされていますが、単純に配送の効率化という以外にも、環境に配慮した活躍が期待できるのかもしれません。

研究の詳細は、2022年8月5日付の学術誌『Patterns』に掲載されました。

Drones bearing parcels deliver big carbon savings https://www.nature.com/articles/d41586-022-02101-3
Drone flight data reveal energy and greenhouse gas emissions savings for very small package delivery https://www.cell.com/patterns/fulltext/S2666-3899(22)00180-5

配達の「ラストワンマイル」がもたらす環境問題

近年では、ほとんどの人が「Amazon」や「楽天」などの大手サイトを利用して商品を配達してもらいます。

そのため貨物輸送の需要が高まっており、同時にCO2排出量の増加が大きく取りざたされるようになりました。

実際アメリカでは、貨物輸送が運輸関連(旅客・貨物の輸送に関わるすべて)のCO2排出量の3分の1を占めていると言われるほどです。

ドローン配達の需要が高まっている
ドローン配達の需要が高まっている / Credit:Canva

CO2排出量の増加の問題は、運輸における「ラストワンマイル」とも大きく関わっています。

ラストワンマイルとは、目的地に到達する前の課題の多い「最終区間」を指します。

例えば、「Amazon」や「楽天」事業における目的地は、私たちの個人宅であり、最終区間は「地元の集配所から個人宅までの区間」になります。

長距離輸送では通常、船や飛行機、大型トラックなどでまとめて荷物を運べます。

しかし最終区間では、目的地が一気に増加。

個人宅1件1件に直接届けるため、荷物を積んだトラックと配達員が1日中走り回らなければいけないのです。

日本では配達員の負担が大きな問題として取り上げられていますが、同時に「巡回トラックによるCO2排出量」の問題も見過ごせません。

次ページラストワンマイルを配達するドローンがCO2を84%削減する

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

テクノロジーのニュースtechnology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!