「若者が親に相談する」のを促すのは、周囲の大人たちがその子を認めることだった
「若者が親に相談する」のを促すのは、周囲の大人たちがその子を認めることだった / Credit:Canva
education

死にたくなったら誰に助けを求める? 友達の多さより信頼できる大人の存在

2022.11.20 Sunday

自死に追い込まれるほど悩んでいる若者は、親に問題を相談しにくい傾向があります。

では、どんな要素が親への相談やSOSの発信を促すのでしょうか?

最近、富山大学医学系疫学・健康政策学講座 立瀬剛志氏ら研究チームは、自分を認めてくれる存在が多い人ほど、自己肯定感が高く、親にも頻繁に相談できると報告しました。

友達の数などは関係なく、周囲の大人一人一人が理解者になることが重要だと判明したのです。

研究の詳細は、2022年11月15日付の『富山大学 プレスリリース(PDF)』に掲載されました。

若者の援助希求行動 自己肯定感だけでなく信頼できる大人の存在も重要(PDF) https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20221115_2.pdf

周囲の「信頼できる大人」一人一人が若者の自死を防ぐかも

ひとりで悩み続け自死に追い込まれる若者たち
ひとりで悩み続け自死に追い込まれる若者たち / Credit:Canva

若者が「死にたい」と感じた時の相談相手は、親や祖父母が多いとされています。

実際、親の助けや慰めを得て、憂鬱な気持ちや原因を取り払うことができた若者も多いはずです。

しかし同時に、若者が深刻な状態に追い込まれるほど、「迷惑をかけたくない」という気持ちから親や友人には相談しにくくなる傾向も観察されてきました。

つまり、親への相談のハードルが低くなればなるほど、若者たちの自死を防げると考えられます。

またそうした深刻な状況には、本人の自己肯定感(自分のことを好きかどうか)も大きく関係するでしょう。

親への相談を促すには?
親への相談を促すには? / Credit:canva

そこで立瀬氏ら研究チームは、親への相談を促したり自己肯定感を高めたりする要素を明らかにするため、1つのデータ分析を実施しました。

今回の研究では、富山県2005年生まれの高校1年生(15~16歳)5874名(男性2846名、女性3028名)を対象にしています。

そして参加者たちに、「得意なことがある」「楽しいことがある」「認めてくれる人がいる」などの自己肯定感に関連する質問を行い、「親への相談」「自己肯定感」にどのように影響しているか調査しました。

その結果、親に何も相談しない生徒は、男性で22.4%、女性で13.6%でした。

また自分のことが嫌いだと回答した生徒は、男性で33.9%、女性で45.6%だったようです。

このことは、サポートを必要している若者が多いことを示しています。

高校生の親への相談行動関連要因パス図
高校生の親への相談行動関連要因パス図 / Credit:立瀬剛志(富山大学)_若者の援助希求行動 自己肯定感だけでなく信頼できる大人の存在も重要(2022)(PDF)

さらに、「認めてくれる人が多い」「自己肯定感が高い」ことは、どちらも親への相談を促すと判明しました。

ちなみに「イライラが少ない」ことや「かんしゃく持ちでない」ことも親へ相談しやすいという結果と関連していましたが、これらは本人の気質的な問題であり、周囲でサポートできることではありません。

そのため「大人が行えるサポート」という観点で考えると、特に「認めてくれる人が多い」という要素が注目に値します。

若者の親への相談を促すのは「友達」ではなく、「自分を認めてくれる人」
若者の親への相談を促すのは「友達」ではなく、「自分を認めてくれる人」 / Credit:Canva

興味深いことに今回の分析では、「友達の多さ」や「助けてもらった経験」は、「親への相談」「自己肯定感」との関連が見られませんでした。

つまり、どんなに友達が多いとしても、そのことが「自死に追い込むような深刻な状況」を遠ざけるとは限らないのです。

対照的に、「自分を認めてくれる他者の存在」は、高校生の自己肯定感を高めるだけでなく、親への相談を促し、自死を回避するのに役立つ可能性が示されました。

周囲の大人たちは、たとえ自分が相談を受けるわけではないとしても、若者の気持ちを理解しようと努めることで、彼らの未来を守れるのです。

「自分たちが若いころはもっと……」「最近の若者は何を考えているか分からない」という考えをもつのではなく、「確かにそうだよね」「自分も同じ気持ちだった」と理解を示してあげることが大切でしょう。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

教育・子どものニュースeducation news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!