重力を生成する宇宙ステーション「エアバスループ」
重力を生成する宇宙ステーション「エアバスループ」 / Credit:Airbus LOOP
space

エアバス社が発表した「重力制御室付き三階建て宇宙ステーション」

2023.04.24 Monday

ヨーロッパの「エアバス(Airbus)」社といえば、巨大航空機メーカーとして有名です。

そんなエアバス社は、空を越えて宇宙にも積極的に進出するつもりのようです。

同社は3つのデッキで構成される多目的軌道モジュール「エアバスループ(Airbus LOOP)」のコンセプトを発表

1つのデッキでは、回転を利用した重力制御装置が設計されており、宇宙生活における微小重力状態のストレスから解放してくれます。

国際宇宙ステーション(ISS)が2030年に運用を終了することもあり、この新たな宇宙ステーションに注目が集まっています。

Meet LOOP: Airbus’ new space station includes sci-fi-like centrifuge https://interestingengineering.com/innovation/loop-airbus-space-station-centrifuge A replacement for the ISS? Airbus unveils 26ft-wide, three deck space station concept with living quarters, science hub and a GREENHOUSE that could launch within a decade https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-11998859/Airbus-unveils-26ft-wide-space-station-concept-GREENHOUSE-launch-decade.html

三階建ての多目的軌道モジュール「エアバスループ」

国際宇宙ステーション(ISS)
国際宇宙ステーション(ISS) / Credit:JAXA/NASA

地上約400kmに存在する国際宇宙ステーション(ISS)は、約108.5km×72.8kmでありサッカー場とほぼ同じサイズです。

そんな巨大なISSは、国際パートナー各国の宇宙飛行士が使用する「実験モジュール」が組み合わさって成り立っています。

アメリカ製の実験モジュール「デスティニー」
アメリカ製の実験モジュール「デスティニー」 / Credit:NASA(Wikipedia)_デスティニー

例えば、アメリカ製の実験モジュール「デスティニー」は、全長8.53m、直径4.27mのサイズであり、内部に運ばれた機器や取り付けた微小重力施設によって様々な実験を行えます。

1つ1つのモジュールはそこまで大きくありませんが、複数のモジュールが結合し、左右にソーラーパネルが広がることで、全体として巨大な宇宙ステーションになっているのです。

ISSの主な構成要素
ISSの主な構成要素 / Credit:JAXA/NASA

そして2011年に完成したISSは、各パーツの耐用年数を考慮して運用期限が定められています。

この運用期限は度々延長されてきましたが、2030年にはISSの役割を終え、2031年初頭に太平洋に落下させる予定です。

そのためISSの後継を開発する動きが加速しており、NASAは民間企業のブルーオリジン社やナノラックス社などに新しい宇宙ステーション開発の資金を提供しています。

こうした動きが見られる中で、今回エアバス社は「エアバスループ」と呼ばれる新しい多目的軌道モジュールを発表したのです。

エアバス社が開発中の多目的軌道モジュール「エアバスループ」
エアバス社が開発中の多目的軌道モジュール「エアバスループ」 / Credit:Airbus LOOP

エアバス社によると、エアバスループの直径は約8mであり、ISSに結合された従来のモジュールよりも広々としています。

4人の宇宙飛行士が生活する想定で開発されますが、一時的に最大8人を収容することも可能です。

3つのデッキで構成された3階建てのモジュールであり、中央のトンネルを利用して居住区や科学区を行き来できます。

3つのデッキで成り立つ
3つのデッキで成り立つ / Credit:Airbus LOOP

また中央のトンネル周辺には温室も備わっており、宇宙飛行士が食べるための野菜を育てることも可能なのだとか。

さらに1つのデッキには遠心分離機が設置される予定であり、遠心力により地球と同じような重力環境を作り出すことができます。

宇宙飛行士たちは、このデッキで一時的に微小重力環境から解放され、人体への負担を軽減することができます。

エアバスループのイメージ動画
エアバスループのイメージ動画 / Credit:Airbus LOOP

加えてエアバスループは、最近飛行試験を行ったスペースX社の宇宙船「スターシップ」を含む「次世代の超重量級ロケット」に対応するように設計されており、モジュール全体を1回の打ち上げで軌道上まで運び、そのまま展開して運用開始することが可能と言われています。

エアバスループは従来のモジュールよりも広々としている
エアバスループは従来のモジュールよりも広々としている / Credit:Airbus LOOP

エアバス社によると、エアバスループは今後10年以内に打ち上げられる可能性があるようです。

そしてエアバスループのモジュールをいくつか組み合わせることで、より大きな宇宙ステーションにする選択肢もあります。

エアバスループはISSの後継機に決まったわけではありませんが、エアバスは後継機の選定とは別に、2030年初頭に、このエアバスループを打ち上げる予定でいると話しています。

いずれ、この宇宙ステーションが地球の周りに浮かぶことになるのかもしれません。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!