chemistry

梅干しから人工物みたいな「結晶」が生えた!  Twitterで話題のナゾを理科の先生に聞いてみた!【追記アリ】 (2/4)

2021.01.27 Wednesday

2018.12.20 Thursday

前ページポイントは飽和状態と原子の構造

<

1

2

3

4

>

岩塩型構造の結晶美

Credit: Christophe Dang Ngoc Chan / 面心立方格子構造

「この画像は分子構造でいう2原子からなる面心立方格子結晶の典型的な例です。 どちらの原子に着目しても見事な面心立方格子構造を形成しています。特に塩化ナトリウムはこういった特徴が顕著なため、これらは岩塩型構造とも呼ばれています」

ふむふむ。この構造美は、2つの原子が安定した形でつながっているからのようです。

「またポイントの1つとして、一気に飽和状態になるとまばらに結晶化してしまうので、長い時間をかけて徐々に水分を減らしていくことが重要でしょう」

一からつくるとなると中々難しそうです。この実験を試みたい人は、時間をかけて、じっくりと乾燥させてみてくださいね!

次ページこの「結晶梅干し」はどんな味?

<

1

2

3

4

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

化学のニュースchemistry news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!