animals plants

プテラノドンの首に「サメ」の歯の跡?8,000万年前のサメの驚くべきハンティング手法とは

2021.01.27 Wednesday

2018.12.28 Friday

Credit: (A) Stephanie Abramowicz, courtesy Dinosaur Institute, Natural History Museum of Los Angeles County, (B) David Hone
Point
■プテラノドンの首元に「サメの歯」が食い込んだ化石についての詳細研究が行われた
■白亜紀最大のサメ「クレトキシリナ」のものとされるその歯は、海中からプテラノドンをハントしたときに食い込んだと考えられる
■ 現代のサメも海面の鳥をハントすることがあり、その手法はおよそ8,000万年前のクレトキシリナから受け継がれた可能性がある

1965年、ある考古学者がカンザス州のスモーキーヒルチョークにて大きなプテラノドンの化石を発見しました。白亜紀後期に栄えた翼竜の代表格であるプテラノドンの化石はこれまでも多く発掘されており、そのサンプル数はおよそ1,100にものぼります。

しかし、そこで発見された化石は「ふつう」の化石ではありませんでした。なんと、その首元の骨にはプテラノドンとは縁遠いはずである「サメ」の歯が食い込んでいたのです。

Evidence for the Cretaceous shark Cretoxyrhina mantelli feeding on the pterosaur Pteranodon from the Niobrara Formation

https://peerj.com/articles/6031/

■白亜紀の海の覇者「クレトキシリナ」

いったいその時代に何が起こっていたのでしょうか?その答えは驚くべきことに、当時「空」の偉大なる捕食者であったプテラノドンが、「海」の偉大なる捕食者であったサメの被害者となっていた可能性があるということです。

その「巨大さ」で知られるプテラノドンの翼の長さは、広げた状態で16フィート(約4.9メートル)以上もあり、その体重はおよそ100ポンド(約45キログラム)程度。そして彼らはペリカンのような顎で海に狙いを定め、魚を捕食していました。

しかし、そんなプテラノドンに食い込んでいた「歯」の持ち主は、さらに巨大な「クレトキシリナ」と呼ばれるサメであることが分かっています。

その全長は約23フィート(約7メートル)。当時における最大のサメとして知られています。

ただし実際の化石に食い込んでいた歯の大きさは、クレトキシリナとしては小さなもので、その持ち主は、歯のサイズから推測して全長およそ8フィート(約2.4メートル)ほどしかなかったと考えられます。

次ページ■受け継がれる海面からのハント

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!