animals plants

なんやこいつ!?頭から泡を出して16分間潜水する奇妙なトカゲ

2021.01.27 Wednesday

2019.03.27 Wednesday

画像
Credit: Lindsey Swierk

まるでスキューバダイビング。

中米コスタリカに生息するトカゲの一種「ウォーターアノール」 (学名:Anolis aquaticus)が、水中に16分間も潜りながら呼吸する特性を進化させてきた可能性が浮上し、世間をざわつかせています。

爬虫類のトカゲは肺呼吸を行うため、本来は水中で生きることができません。超人…いや「超トカゲ」です。

「空気の泡」をプクプク再利用

研究を行ったのは、ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の生物学者リンジー・スウィアーク氏ら。ウォーターアノールが、長時間水中に潜り、呼吸する様子を捉えた動画を撮影しました。

ウォーターアノールは、肺の空気を鼻から出して、頭部付近に「空気の泡(エアポケット)」を作り、それをまた吸い込んでいるそうです。膨らませた鼻ちょうちんの中の空気を再び吸って、空気を再利用するような感じでしょうか…。

撮影のきっかけは、スウィアーク氏が数年前にコスタリカの渓流に沿って歩いていた時に、トカゲが川に飛び込み、長時間潜水する様子を目撃したことでした。

はじめは単なる偶然だと考えた同氏でしたが、それにしては潜水時間があまりにも長すぎます。そこで、水中カメラを設置して詳しく調べることにしました。

その結果、ウォーターアノールが水中で、頭部付近に空気の泡をプクプクと膨らませたりしぼませたりしながら呼吸する様子の撮影に成功。どこかユーモラスである一方、表面張力が限界を越えて泡が弾けない程度の絶妙な力加減に驚きますね〜。

次ページ泡がくっつきやすい頭部の形状

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!