biology

2021.10.07 Thursday

2019.05.26 Sunday

空き地によく生えているアイツは毒を操る能力者だった (2/3)

ナゾロジーチャンネル動画公開中

切断された右腕を「刃の義手」にした中世イタリア戦士の遺体が見つかる!

前ページ花粉症の原因という濡れ衣の被害者

<

1

2

3

>

敵は毒殺だ! 恐怖のアレロパシー効果

1枚目の画像
Credit:pixabay

植物の中には、他の植物の成長を阻害するために毒を放出する能力者がいる。これをアレロパシー効果という。

植物のくせにそんなえげつない真似をするの? と驚いてしまうが、セイタカアワダチソウもそんなアレロパシーを有する植物だ。

彼らは根から「cis-DME」という化学物質を放出する。これがイネやススキの成長を阻害し、セイタカアワダチソウの勢力圏を拡大する一因となっているのだ。

次ページ実はドジっ子?

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!