space

宇宙最初の銀河か? 観測史上最古の「銀河団」が発見される

2021.01.27 Wednesday

2019.10.01 Tuesday

Credit:futurism

Point

■地球から130億光年の場所に、観測史上最も古い銀河団が発見される

■銀河団を構成する12の銀河には、10年前に発見されていた巨大ガス雲天体「ヒミコ」も含まれている

■現代宇宙では、密集度の低い場所の方が星形成の頻度が多いが、130億年前の宇宙は、高密度地帯の方が星形成が活発だった

東京大学宇宙研究所は、先月27日、観測史上最も古い銀河の集団が発見されたことを発表しました。

「z66OD」と命名された銀河団は、「くじら座」の方角に約130億光年離れた場所に位置しており、宇宙誕生からわずか7〜8億光年後に誕生しています。

z66ODは合計12の銀河を含んでおり、その中には、10年前に同研究チームが発見していた巨大ガス雲天体「ヒミコ」も入っているとのことです。

研究の詳細は、9月30日付けで「The Astrophysical Journal」に掲載されました。

Spectroscopic Identifications of Early Large-scale Structures with Protoclusters over 200 Mpc at z ~ 6–7: Strong Associations of Dusty Star-forming Galaxies
https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-4357/ab2cd5

観測史上最古を記録した12の銀河

観測に使用されたのは、国立天文台ハワイ観測所の「すばる望遠鏡」です。

すばるにより撮影された銀河団の全体像がこちら(画面中央に広がる青いゾーンは、銀河団の高密度を示すために後から色付けされたもの)。

それぞれ拡大された画像中の赤い部分が、新たに発見された銀河になります。

Credit:livescience

銀河団から放たれた光は、130億光年の旅を経てようやく地球に達したこともあって、観測が可能になったのはつい最近のことのようです。

この中に含まれる「ヒミコ」は、銀河団の中心部から5億光年も離れた端の方に位置しています。

研究チームの大内正己氏は「ヒミコのような巨大天体を中心に銀河団を形成することはあるが、これほど中心から離れた場所にあるのは驚きだ」と述べました。

次ページ星形成のルールが逆転していた?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!