life

適度に日光に当たると「腸」の健康が促されることが証明される

2021.01.27 Wednesday

2019.11.03 Sunday

Credit: AbElena/shutterstock

Point

■日光への適度な露出により、血中のビタミンD濃度が上昇し、腸内の健康が促進されることが実証される

■紫外線による光線療法は、腸内健康だけでなく、乾癬や皮膚炎のような肌のトラブルにも効果がある

腸内の健康を保ちたいなら、偏食や運動不足、寝不足はもちろん禁物。しかし日光を極端に避けることも、腸の健康を害する一因となります。

今回、ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)の研究により、紫外線に当たることで、腸内微生物が活発化され、ビタミンDの生産が促進されると実証されました。

もちろん紫外線への過度の露出は日焼け・がんリスクの増加に繋がりますが、適度な露出は腸内の健康を高めるようです。

研究の詳細は、10月24日付けで「Frontiers in Microbiology」に掲載されました。

Skin Exposure to Narrow Band Ultraviolet (UVB) Light Modulates the Human Intestinal Microbiome
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmicb.2019.02410/full

紫外線への露出で「ビタミンD」増加

研究チームは、21人の健康な若い女性を被験者とし、冬の期間を日差し量の低いカナダで過ごしてもらいました。カナダのような高緯度地域では、紫外線の日射量が大幅に落ち込みます。

その後、被験者には、UVB(Ultraviolet B)による光線療法を受けてもらいました。UVBは、波長が280~320ナノメートルの紫外線を指し、適度な露出で腸内の微生物を活性化させる働きがあります。

Credit:pixabay

被験者は、光線療法の前後数日にわたって、血液サンプルの採取と検便を行なっています。血液サンプルで血中のビタミンD濃度を、検便で腸内の微生物を測定します。

結果、被験者のほぼ全員が、光線療法を受けた後にビタミンD濃度を増加させ、腸内微生物も活発化していることが判明したのです。

同研究員のエルセ・ボスマン氏は「この結果は、光線療法が炎症性腸疾患の患者に有益であることを示している」と指摘します。

「炎症性腸疾患」とは、体内の免疫システムが異常を起こし、自らの免疫細胞が腸内を攻撃することで発症する疾患です。慢性的な腹痛や下痢、血便が主な症状となります。

Credit:pixabay

しかし、光線療法によりビタミンDを豊富に生産することで、腸内の微生物を健康な状態に保てるのです。また、UVBは、乾癬(かんせん)や皮膚炎のような皮膚疾患への効果もあり、すでに光線療法を取り入れている皮膚科もあります。

白い美肌を保ちたい人も多いですが、適度に日光に当たることも大切なようです。

お茶を飲む習慣は脳構造にポジティブな効果をもたらす

reference: discovermagazine / written by くらのすけ

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

ライフスタイルのニュースlife news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!