space

「夕方の空に輝く宝石」金星が見頃に! 実は太陽系の中でも変わり者な話と、観測のポイント

2021.01.27 Wednesday

2019.12.28 Saturday

画像
Credit: ofugutan 夏の大三角形で知られる、わし座の1等星アルタイルと金星。明るさの違いは一目瞭然(2019年12月27日)

夕方に、西の空の低いところで輝く星。明らかにほかの星とは異なる存在感に、気になる人が増えてきているはず。

その星の名前は、金星です。金星は明け方か夕方にしか見えず、1時間ほどですぐに見えなくなってしまいます。

画像
Credit: ofugutan 西の空に並ぶ木星と金星(2019年11月20日)

明け方に見えるときを「明けの明星」夕方に見えるときを「宵の明星」といいますが、2019年は11月頃から来年の5月頃まで「宵の明星」の時期にあたります。

観測チャンス本番が到来

先月末は見え始めの金星と、日々沈むのが早くなって見納めの木星と土星、それに三日月が並んで見られると注目されたので、観測に挑戦してみた方もいることでしょう。

とはいえ、かなり高い建物からや、ひらけたところでないと観測は無理でした。そのときの金星と木星の高度は、10度ありませんでしたからね。

画像
Credit: ofugutan 月と惑星が並ぶ様子を撮影、葛飾区郷土と天文の博物館前にて(2019年11月29日)

ちなみに、高度10度というと握りこぶしくらい。このこぶしを使って星の位置を説明する方法は、星空案内人®として解説をしているときにもよく使います。

画像
Credit: ofugutan

11月はまだ見えにくかった金星ですが、日々高度を上げ、ようやく観察しやすい位置までのぼってきています。今は日没が早いので、観察が可能な時間が長いのもポイント。

次ページポピュラーな惑星、金星

<

1

2

3

4

5

6

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!