space

関東上空で大きな火球(流れ星)を観測! 「ナゼ流れ星はさまざまな色に輝くのか」簡単解説

2021.01.27 Wednesday

2020.07.02 Thursday

画像
Credit:depositphotos
point
  • 7月2日午前2時、関東上空で強い光を放つ流れ星が観測され、その後轟音が響き渡る
  • 小惑星や彗星の塵が地球の大気圏に突入し、流れ星として輝く
  • 流れ星の輝きの色は、組成によって異なる

7月2日午前2時32分ごろ、関東の上空で非常に大きな流れ星が観測されました。数分後には周囲に爆発音が響き渡っており、「流れ星の破裂音が地上に伝わってきたのでは」と話題になっています。

KAGAYASTUDIO」によって観測された流れ星は最初小さな光でしたが、3秒後には、輝きが何倍にも膨れ上がりました。

さらに、時間経過で異なった輝きを放っており、最初は青緑、その後は徐々に赤の輝きへと変化しています。

今回のように流れ星が鮮やかに輝くのはなぜでしょうか?また流れ星によって色が異なるのはどうしてでしょうか?

流れ星が輝く理由

流れ星(流星)の元は、小惑星の粒子や彗星の塵です。

それらが地球の大気圏に入ることで燃え上がり、強い輝きを放つのです。

流れ星のイベントとしてよく知られているのは、毎年決まった時期に訪れる「流星群」でしょう。

画像
Credit:AccuWeather

この流星群は、地球が、塵の群れ(彗星が通った後など)を通過するときに生じます。地球は公転運動によって太陽の周りを回っているので、自ら塵の中に突入し、「流れ星の大群」が観測されるのです。

ですから、今回のように単体での大きな流れ星の観測は、予測しづらい貴重なケースだと言えるでしょう。

次ページ流れ星によって色が違うのはなぜ?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!