fungi

ワキガ臭がするのは1種類の「汗を食べる細菌」のせいだと判明!効果的な制汗剤が作られる? (2/5)

2021.01.27 Wednesday

2020.08.19 Wednesday

前ページ人間の汗には悪臭物質そのものは含まれていない

<

1

2

3

4

5

>

ワキガの悪臭を作っていたのは、数の少ないマイナーな菌だった

画像
常在菌の中でもマイナーな菌がワキガ臭を作っていた/Credit:wikipedia

しかし今回、ヨーク大学のミシェル・ラデン氏らは発想の転換を行いました。

チオアルコールは僅かな量でも強烈な刺激臭(ワキガ臭)がします

ということは、原因菌を皮膚上における支配的な種に限らなくてもいいのではないか? と考えを改め、幅広い種を調べることにしました。

結果、ラデン氏の直感は大当たりします。

常在菌の中でもマイナーな「Staphylococcus hominis」と呼ばれるブドウ球菌ただ1種のみが、チオアルコール(臭気)を生産していた事実を発見したのです。

これまでの予想では、ワキガや体臭の原因菌は複数存在すると考えられてきましたが、結果は意外にも「単独犯」(しかもマイナー種)だったのです。

次ページ臭いの発生メカニズム

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

菌のニュースfungi news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!