画像
Credit: jp.depositphotos
animals plants

ハエ除け効果を持つシマウマの縞模様。実は「チェック柄」でも効果があると証明される!

2021.01.27 Wednesday

2020.08.29 Saturday

シマウマの縞模様は何のためにあるのでしょう。

この問いは、長い間、生物学者たちを悩ませてきましたが、現在では「ハエの着陸防止」が定説となっています。

縞模様によってハエが目の錯覚を起こし、着地のコントロールを失うそうですが、一方で、正確な理由は解明されていません。

8月19日付けで「Proceedings of the Royal Society journal」に掲載された研究で、英・ブリストル大学がその原因を突き止めるため、縞模様のパターンを増やして実験しました。

その結果、通常の縞模様の他に「チェック柄」も同様の効果を持つことが判明しています。

同時に、縞模様とチェック柄は錯覚のメカニズムが違うため、ますます謎を深めることとなったようです。

  cnn https://edition.cnn.com/2020/08/18/world/zebra-stripes-fly-bites-study-trnd-scn/index.html

ハエが着地できない最有力の定説「アパーチャ効果」

ハエが着地に失敗する理由としては、「aperture effect(アパーチャ効果)」が最有力です。

アパーチャ効果とは、縞模様によって起こる目の錯覚のひとつで、代表例は、散髪屋の前にある青と赤の回転ポールが、上に向かって動いているように見える錯覚です。

本当はその場で回転しているだけなので、もちろん上向きには動いていません。

画像
Credit: pixabay

しかし、これがハエに「Disorientation effect(失見当識効果)」を引き起こし、着地コントロールを奪った状態にさせるそうです。

ところが今回の実験で、アパーチャ効果が真の原因ではない可能性が浮上しています。

次ページ「チェック柄」も効果あり!

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!