1000ワットの電子レンジでプラスチックから水素とカーボンナノチューブをつくりだした
1000ワットの電子レンジでプラスチックから水素とカーボンナノチューブをつくりだした / Credit:Nature catalysis
chemistry

「電子レンジ」で”ビニール袋を宝の山にする”技術が登場! 廃棄プラスチックから水素とカーボンナノチューブを回収できる (5/5)

2021.01.27 Wednesday

2020.10.20 Tuesday

前ページナノサイズの鉄粒子は未知の触媒現象を起こしていた

<

1

2

3

4

5

>

廃プラがアルミ缶より「もったいない」と感じる日は近い

未来では「それを捨てるなんてとんでもない!」と、考えられているかもしれない
未来では「それを捨てるなんてとんでもない!」と、考えられているかもしれない / Credit:depositphotows

今回の研究により、廃プラをマイクロ波で処理することで、燃料になる水素と、次世代の材料になるカーボンナノチューブが同時に得られることが明らかになりました。

多くが高温で燃やすか埋めるしかなかった廃プラから燃料とカーボンナノチューブに変換できるという新しい技術は、廃プラを宝の山に変える可能性があります。

また今回の研究は科学的にも非常に興味深い課題を残しました。

ナノサイズまで砕かれた金属粒子の物性は、元となる金属の塊とは異なり、カーボンナノチューブをうみだす触媒作用があることが明らかになったのです。

この触媒作用の詳しい仕組みは現在のところ謎であり、解き明かすことができれば、ナノテクノロジーを新たなステージへと引き上げることができるかもしれません。

かつて私たちはアルミ缶のポイ捨てに無関心でした。

しかしアルミの再利用が広がると、アルミ缶は捨てるには「もったいない」資源となりました。

現在の私たちは、不要なプラスチックを単なるゴミと認識していますが、遠くない未来では常識が変わり、廃プラをアルミ缶よりも「もったいない」資源として認識する日が来るかもしれませんね。

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

化学のニュースchemistry news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!