お茶は血管を弛緩させ広げる効果がある。
お茶は血管を弛緩させ広げる効果がある。 / Credit:canva
health

お茶は「血管をリラックス」させていた! お茶が健康に効く化学的メカニズムを解明

2021.03.16 Tuesday

お茶は、血圧を下げる作用があり、ダイエット効果、心臓病や癌の予防など健康上の利点が多いことが医学的な研究からも明らかになっています。

しかし、お茶の健康に良い作用を検証した研究は多くあるものの、どういったメカニズムでその作用が起こるのかを調査した研究はほとんどありません。

3月6日に科学雑誌『Cellular Physiology and Biochemistry』に掲載された新しい研究は、お茶に含まれるポリフェノール化合物が、体内のカリウムチャネルを活性化させることで血管を弛緩させているという、降圧の分子的メカニズムを報告しています

このお茶の成分やメカニズムの解明は、将来有益な降圧薬の開発に役立つ可能性があります。

Researchers Reveal the Benefits of Tea Compounds on Hypertension(GEN) https://www.genengnews.com/news/researchers-reveal-the-benefits-of-tea-compounds-on-hypertension/
KCNQ5 Potassium Channel Activation Underlies Vasodilation by Tea https://www.cellphysiolbiochem.com/Articles/000337/

古来より人々の健康を支えてきたお茶の効果

三国志の1シーン。お茶は4000年以上前の中国が発祥と言われる。
三国志の1シーン。お茶は4000年以上前の中国が発祥と言われる。 / Credit:canva

吉川英治が描いた三国志の物語は、劉備が母のためにお茶を買おうとするシーンから始まります。

お茶は4000年以上前、中国で作り出されたといわれており、それから今まで世界で水に次いで消費されてきた飲料です。

古来よりお茶は健康に良いとされており、その効果は現代でも医学的な検証によって証明されています。

特にチャノキ(Camellia sinensis)をもとに生産された緑茶は、発がんの抑制、高血圧や心臓病のリスク軽減すると報告されています

高血圧は心臓病をはじめ、さまざまな病気に感連している。
高血圧は心臓病をはじめ、さまざまな病気に感連している。 / Credit:canva

高血圧は、心臓病など健康上のさまざまなリスクを高める状態であり、長期間続くと血管を損傷させることもある危険な症状です。

お茶は一体どのようにして、この高血圧を解消させているのでしょうか?

これについて現在の研究では、効果は確認されていても、そのメカニズムに関する理解が不完全なままとなっています

そこで、今回の研究チームは、お茶の健康作用の背後にある分子的なメカニズムを明らかにしようと調査をおこなったのです。

次ページカテキンが血管の細胞をリラックスさせる

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!