慢性社会的敗北ストレス状態にしたマウスの腸内環境が乱れる仕組みを解明!
慢性社会的敗北ストレス状態にしたマウスの腸内環境が乱れる仕組みを解明! / Credit:腸内細菌学雑誌
biology

「社会的敗北ストレス」が腸内環境を乱すメカニズムが明らかに (2/3)

2021.05.17 Monday

2021.05.15 Saturday

前ページ慢性社会的敗北ストレス状態にしたマウスの腸内環境が乱れる仕組みを解明!

<

1

2

3

>

αディフェンシンが減ると何が起こるか?

社会的敗北ストレスはαディフェンシンの分泌量低下を介して腸内環境を乱していた
社会的敗北ストレスはαディフェンシンの分泌量低下を介して腸内環境を乱していた / Credit:Canva

αディフェンシンは腸内環境の維持にとって重要な物質であることが知られており、腸内細菌嚢とその代謝産物を調整することで、恒常性の維持に貢献しています。

また近年の研究によってαディフェンシンの持つ抗菌作用は、腸内に元から住んでいる共生菌を殺さないという、選択的殺菌能力があることが明らかになっています。

今回の研究ではαディフェンシンの分泌が減ったマウスの腸内で何が起きたかも調べられました。

結果、αディフェンシンの分泌が減少したマウスの腸内では、腸内細菌嚢の構成が大きく乱れ、毒素が蓄積していることが明らかになりました。

そこで研究者たちは次に、αディフェンシンをうつ状態になったマウスに経口投与してみました。

すると、興味深いことに腸内細菌嚢の乱れが回復し、毒素も減少していきました。

この結果は、心理的なストレスがαディフェンシンの分泌減少という形で腸内環境に影響を与えていたことを示します。

次ページ脳と腸をつなぐ橋渡し物質の解明

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!