アルコールに強い人は飲酒量が多くなる
アルコールに強い人は飲酒量が多くなる / Credit:Depositphotos
health

アルコールに強い人ほど糖尿病になりやすいメカニズムが明らかに

2021.06.11 Friday

日本人を含む東アジア人は、肥満でなくても糖尿病になりやすいことで知られています。

特にアルコールに強い人ではその傾向もまた強いと言われています。

今回、順天堂大学大学院医学研究科に所属する田村 好史氏ら研究チームは、そのメカニズムを解明しました

アルコールに強い人ほど飲酒量が多くなり、肝臓でインスリン感受性が低下

結果として糖尿病のリスクが増大していたのです。

研究の結果は、5月11日付の学術誌『Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism』に掲載されました。

アルコールに強い人が糖尿病になりやすいメカニズムを明らかに ~ 飲酒量が多いと肝臓でのインスリン感受性が低下する ~ https://www.juntendo.ac.jp/news/20210609-01.html
ALDH2 rs671 Is Associated With Elevated FPG, Reduced Glucose Clearance and Hepatic Insulin Resistance in Japanese Men https://academic.oup.com/jcem/advance-article-abstract/doi/10.1210/clinem/dgab324/6273592?redirectedFrom=fulltext

アルコールに強い人が糖尿病になりやすいのはなぜ?

最近、東アジア人43万3540人を対象にした遺伝子研究が行われました。

その結果、「アルコールに強いタイプの遺伝子型を有する男性は糖尿病になりやすい」と判明。

今回チームは、そのメカニズムを解明するために研究を行いました。

研究には、正常体重の日本人男性94人が参加。

そのうち53名はアルコールに強い遺伝子型をもつ「ハイリスクグループ」であり、41名はその他の遺伝子型をもつ「ローリスクグループ」でした。

アルコールに強い人には、肥満ではない糖尿病患者が多い
アルコールに強い人には、肥満ではない糖尿病患者が多い / Credit:Depositphotos

そして2つのグループにおけるインスリン感受性や代謝に関係するパラメーターを比較しました。

インスリン感受性とは、臓器の「インスリンの効き具合」のことです。

インスリンというのは、すい臓から分泌されるホルモンの一種で、 糖の代謝を調節し、血糖値を一定に保つ働きを持ちます。

そのため、インスリン感受性が低くなると、すい臓が正常にインスリンを分泌していても血糖値が下がりにくくなります。

血液中の血糖値が高い状態が続くと、血管を損傷させ、将来的には失明や足切断などの重症につながります。この状態が糖尿病です。

そして今回、アルコール摂取量が多いとインスリン感受性が低下することが判明したのです。

次ページ世界初!飲酒量が多いと肝インスリン感受性が低下すると判明!

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!