無念。もはや座して死を待つのみ。
無念。もはや座して死を待つのみ。 / Credit:canva
health

無念…もはや座して死を待つのみ。「座り時間と死亡率の関係は運動で改善できない」 (2/2)

2023.10.31 Tuesday

2021.06.29 Tuesday

前ページ大規模な日本人のコホート研究

<

1

2

>

デスクワークは命を危険にさらす仕事だった

運動量ごとの座位時間と死亡率の関係
運動量ごとの座位時間と死亡率の関係 / Credit:京都府立医科大学,プレスリリース (2021)

上のグラフではQ1がもっとも運動量の少ないグループ、Q4がもっとも運動量の多かったグループ別の座位時間と死亡率を示したものです。

図の左から右に行くほど、余暇に運動していた人たちということになります。

しかし、糖尿病を除くと、ほとんど死亡率に変化が見られません。

つまり、余暇時間にいくら運動しても、座位時間が増えることで増加した死亡率の増加は解消されなかったのです。

座りっぱなしの仕事は長期的には命の危険を伴う
座りっぱなしの仕事は長期的には命の危険を伴う / Credit:canva

デスクワークは多くの人が従事する職業です。現在はテレワークの普及に伴い、さらに座りっぱなしで過ごす人が増えている可能性もあります。

しかし、連続して座りっぱなしの状態を続けることは、非常にリスクを伴う行為であるということを理解しておかねばなりません。

研究の結果によると、余暇時間の身体活動量を増やしても、座位時間が及ぼす健康被害の減少効果はごくわずかであることがわかります。

これは座っている時間を短縮する努力が必要ということを示しているのです。

かつてある会社が、社員を立ちっぱなしで作業させていて批判されたりしていましたが、実はかなり人道的な行為だったのかもしれません。

世界各国と比較しても、日本は座位時間が長いことが示されている
世界各国と比較しても、日本は座位時間が長いことが示されている / Credit:京都府立医科大学,プレスリリース (2021)

特に日本は世界各国と比較しても、日中の座位時間が長いことが示されています。

研究者は、連続した座位時間を中断することの重要性を訴えており、こまめに動くことで、連続した座位時間を減らすことを心がけるべきだと話しています。

とはいっても、デスクワークに従事している人は、この事実がわかったからといって、日中の座り時間を自由にコントロールすることは難しいでしょう。

「もはや座して死を待つのみ」

デスクワークとは、死を覚悟した侍の境地にある過酷な職業だったのかもしれません。

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!