コーヒーに「口当たり」を与える小分子を発見!
コーヒーに「口当たり」を与える小分子を発見! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部
life

コーヒーの「複雑な口当たり」を感じさせる分子が発見される (2/3)

2021.08.25 Wednesday

前ページ分子レベルでコーヒーの「口当たり」を解剖する

<

1

2

3

>

口当たりの要素は糖類や脂肪ではなく小分子が担当していた

質感の要素は糖類や脂肪ではなく小分子が担当していた
質感の要素は糖類や脂肪ではなく小分子が担当していた / Credit:百珈苑

いったいどんな成分がコーヒーの複雑な口当たりを担当していたのか?

答えを得るために研究者たちはテイスターたちの力を借りて、成分の精製と単離を進めていきました。

結果、コーヒーの口当たりにはそれぞれ対応する小分子が存在することが判明します。

例えば、渋みは焙煎中にメイラード反応によって形成される「メラノイジン」と呼ばれる化合物と関連していることが示されます。

また、舌触りを担当しているのは「3‐カフェオイルキナ酸」と「4‐カフェオイルキナ酸」の2つの化合物でした。

興味深いことに、これら2つの化合物が舌触りを発揮するのは特定の濃度範囲にあるときだけで、濃すぎると逆に舌触りの感覚は薄れていきました。

さらに、粘度を担当していた物質として、アミノ酸を含む複数の化合物も発見されました。

この結果は、コーヒーの口当たりとしてあげられる「粘度」「舌触り」「渋み」「重さ」には、甘味や酸味と同じく対応する小分子が存在する可能性があることを示します。

次ページコーヒーの質感を持つコーヒーではない飲み物ができるかもしれない

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

ライフスタイルのニュースlife news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!