
AK
AK
大阪府生まれ。大学院では実験心理学を専攻し、錯視の研究をしています。海外の心理学・脳科学の論文を読むのが好きで、本サイトでは心理学の記事を投稿していきます。趣味はプログラムを書くことで,最近は身の回りの作業を自動化してます。
AKが執筆したニュースnews written by AK
やり過ぎは逆効果?1日90分月23回以上の運動はメンタルに悪影響を与える
質問をすればするほど相手から好かれる
自撮り写真の加工をする人ほど、自分をモノとして認識し、自尊心が低下する
覚えるとき息を止めると記憶力が低下する!
お気に入りの曲の歌詞で性格と愛着スタイルが分かる
好きなものでも自分で選んでいないと興味が薄くなる
簡単な名前の人は親しみ深く、危険性が少なく、信頼性が高いと判断される
人はなぜお化け屋敷に行くのか?自ら望んだ恐怖体験は気分改善の効果がある
紙のカレンダーの方が質の高い予定を立てられ、計画の達成率が高い
美術品泥棒を計画している振りをすると絵画の記憶力が上がる
「自分は平均より上」多くの人が平均を能力の習得難易度で変えていた
男性の顔の赤みは魅力度を高める