宇宙space
「地球上から」探査機で近づいたかのような高解像度の月面写真を撮影することに成功
水を抜いたときの「排水渦」からブラックホールの逆現象を観測することに成功
月で見つかる水は地球の磁気が撒いていたものかもしれない
金星大気に検出された生命の兆候「ホスフィン」はただの二酸化硫黄だった
火星のスマイルクレーター、ここ10年でより「にこやかな笑顔」に
宇宙へ放つ「逆さまの雷ブルージェット」の発生源を突き止める 国際宇宙ステーションから分析
土星が傾いている原因は「衛星タイタン」に引っ張られたせいだった
銀河サイズの「途方もなく大きなブラックホール」が存在する可能性がある
木星と同じ大きさなのに質量が10分の1しかない、ふわふわな「スーパーパフ惑星」を発見!
星を創る力を失った「瀕死の銀河」を観測。 いったい銀河はどうやって終わるのか?
「最古の超大質量ブラックホール」を観測! ビッグバンからわずか6億7千万年後に生まれていた
10年前に見つかっていた光源がついに「太陽系外惑星」だったと判明! 生命体発見の可能性は?