昆虫 交尾 昆虫 特集 白亜紀 絶滅
2020.12.14 Mon カゲロウの寿命は極端に短い!「口がなく眠る必要もない」って知ってた?
カゲロウは数時間で死ぬように体が作られています。
はかなく飛び回るカゲロウには口がなく、腸もないため、一切のエサや水をとることができないんです。
地球上には様々な虫が存在しますが、口がない虫というのはカゲロウの他に存在しません。
また飛行速度も非常におそく、鳥・コウモリ・魚など様々な動物にとって格好の獲物になります。
魚釣りに使われる疑似的なエサの多くが、カゲロウをモデルにしていることからも、その捕食されっぷりがうかがい知れます。
そんな弱々しさやはかなさの代名詞にもなっているカゲロウ。
しかしカゲロウは3億5000万年前から地球に生き続けている、生きている化石なのです。
そして彼らが何億年もの間、種として生き残れてこれた秘訣は、まさにこの弱さにありました。
弱肉強食の自然界で弱さを武器に生き残ってきたカゲロウの生存戦略とは、いったいどんなものなのでしょうか?
カゲロウ誕生の歴史から紹介していきます!