動物 アメリカ ドローン 収斂進化
2020.09.09 Wed 海中で羽ばたく貝「海の蝶」の移動方法を調査。貝殻の形によって泳ぎ方を変えていた!?
羽ばたきながら移動する貝が、海には存在するようです。
「海の蝶(英: Sea butterfly, 学名: thecosomata)」などは、貝殻から伸びた2枚の羽を器用に使って海を泳ぎます。
9月7日『Frontiers in Marine Science』に掲載された研究では、これら羽ばたく貝たちの貝殻の形状と、移動能力の間の関係が詳しく調べられました。
結果、意外な事実が判明します。
上の動画をみてもわかるように、羽ばたく速度はかなり速く、1秒間に5回にも及んでいたのです。
動かないものの代名詞である貝が、羽虫のように高速で羽ばたく様子はかなり奇怪。陸上動物で例えるならば、亀に翼がはえるような進化と言えるかもしれません。
いったいどうして貝たちは重い貝を背負ったまま海中を飛んで移動するようになったのでしょうか?