脳科学 アメリカ ココア 脳
2020.11.25 Wed ココアは「むずかしい」仕事の生産性を上げるという研究
ココアはプログラミングや創作などむずかしい仕事の生産性をブーストするかもしれません。
11月24日に『Scientific Reports』に掲載された論文によれば、ココアには脳の酸素取り込み量を増やし、高い認知能力を要する問題の解決能力を向上させるとのこと。
これまでココアが認知能力に恩恵を与えるとの研究結果は以前にも報告されていましたが、多くはココアの摂取量と認知テストの成績との相関関係を示すだけで、具体的に脳で何が起きているかはわかっていませんでした。
しかし今回の研究では一歩踏み込んで「より科学的な」証拠を示すことに成功したようです。
ココアを摂取した脳の中では、いったい何が起きているのでしょうか?
>参照元はこちら(英文)