動物 タンパク質 ピートのパラドックス マウス 哺乳類 未解決問題 特集 突然変異 遺伝子
2020.12.02 Wed 巨大なクジラはがんにならない!? 未解決問題「ピートのパラドックス」が起こる理由とは
ヒトであってもクジラであっても生物の細胞サイズには大きな違いがありません。
そのためシロナガスクジラやゾウなどの大型動物は、ネズミなどの小型動物に比べてはるかに多くの細胞を持っています。
がんは細胞のエラーなので、「細胞数の多い大型動物の方が、がんになる確率が高いのでは?」と思われるでしょう。
しかし実のところ、どの動物もサイズに関わらず、がんになる確率はほぼ変わらないのです。
この生物学的な矛盾は「ピートのパラドックス」と呼ばれており、完全な答えは未だに提出されていません。
ただし科学の進歩によって判明してきた部分もあり、今回はそれらに基づいたいくつかの仮説を紹介したいと思います!