space

月表面に謎の重力異常! 原因は月の内部に残った「核」

2021.10.07 Thursday

2019.06.12 Wednesday

GRAIL

Point
■NASAの行った月の重力分布測定で、太陽系最大級とされるクレーター『月南極エイトケン盆地』から謎の大質量が検出されている

■今回の研究では、その調査データを解析し、月の南極下に四国の倍以上の大きさの金属が埋められている可能性が報告された

■これは大クレーターを作り出した小惑星の核が、マントルに溶けずに月マントルの上部に吊り下げられるように残存している可能性を示している

月表面の重力分布は一様ではない

2011年頃にNASAが月の重力分布を測定したところ、地球からは見えない位置にある月の巨大クレーター周辺に異常質量が確認できるという報告が発表された。

そして今回その測定データを解析したところ、なんとクレーター下部には日本の四国の倍に匹敵する、金属塊が存在するようなのだ。

この研究はアメリカ合衆国テキサス州ベイカー大学の地球物理学の研究チームより発表され、Geophysical Research Lettersに掲載されている。

Deep Structure of the Lunar South Pole‐Aitken Basin
https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1029/2019GL082252

南極エイトケン盆地

画像
Credit:NASA/GSFC/Arizona State University

上のカラフルな写真は『南極エイトケン盆地』と呼ばれる月の大クレーターを写したものだ。色は高低差を表しており、青いほど低地であることを示している。

月の地名にはその形成過程によって命名規則があり、クレーターについては『盆地』と呼ばれる。

月の地図を見たことがある人は、月の地名に『海』と表現される場所が多いことに気付いているかもしれないが、月で『海』と表現される場合、それは溶岩が吹き出してクレーターを埋め平原に変わった場所を表している。

そんなルールのため、なんだか野暮ったい地名にも聞こえたとしても、月のエイトケン盆地は太陽系最大規模のクレーターだ。

その大きさは、もっとも幅の広い場所で2,000km、深さは数kmに達するという。本州が約1500kmであることを考えると、いかにとんでもない大きさであるかがイメージできるだろう。

そんなクレーターの周辺に重力異常が認められるというのだ。

この場所は月の南極部分にあたり、地球から直接見ることはできない。しかし、地球からは見えないそんな場所の地下に大質量があると言われると、なんともロマンを感じずにはいられない

その質量を計算すると、ハワイのビッグアイランドの5倍に匹敵するサイズの金属の塊が埋まっているような状態だという。

ハワイのビッグアイランドと言われても日本人にはピンとこないが、ビッグアイランドは日本の四国の半分ほどと表現されることがあるので、日本人向けに表現するならこれは四国の倍以上の金属塊ということになるだろう。

たしかにとんでもない話なのだ。

次ページ一様ではない月の重力分布

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!