space

ブラックホールの周辺は住めるのか?映画『インターステラー』を発端にした宇宙研究 (3/3)

2021.01.28 Thursday

2020.02.09 Sunday

前ページブラックホール周辺のハビタブルゾーン

<

1

2

3

>

現実的には無理がある…

ハーバード大学の理論物理学者Avi Loeb氏は、このブラックホール周辺のハビタブルゾーンについては、実現できないだろうと語っています。

その第一の理由は、今回の理論で必要されているブラックホールの極端な自転速度は、物理的限界値であり、これほど速くブラックホールを回転させるメカニズムは現在のところ見つかっていないためです。

もう一つは、惑星が事象の地平面すれすれを公転することです。

昨年、日本の研究者によってブラックホール周辺でも惑星が形成される可能性があることが示されましたが、その惑星を、事象の地平面近くまで移動させる方法は、理論上考えられないと言います。

もちろん今回の研究を発表したBakala氏自身、これは知的トレーニングであって、実際に発見することは難しい、ということを認めています。

現実にブラックホールを太陽のように眺めながら暮らす惑星を見つける、というのは難しいようです。

しかし、映画を発端にして、科学者がこうした真面目な検証をしてくれるというのは、SF好きにとって楽しい研究報告ですね。

巨大ブラックホールを中心に回る、まったく新しい「惑星」系が存在した

reference: sciencemag / written by くらのすけ,edited by KAIN

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!