お湯が冷たい水より先に凍ってしまう。この現象の起きる理由はなんなのか?
お湯が冷たい水より先に凍ってしまう。この現象の起きる理由はなんなのか? / Credit:depositphotos
chemistry

お湯が冷水よりも早く凍る「ムペンバ効果」は本当なのか?物理学が答えを出せない理由 (2/2)

2023.03.17 Friday

2020.08.12 Wednesday

前ページ物体の状態は温度が決めているのではなかった

<

1

2

>

ムペンバ効果の応用は革命を起こす

画像
ムペンバ効果を商用利用できれば日常の温度革命が起こる/Credit:depositphotos1 . depositphotos2

今回の研究により、ムペンバ効果が非常に単純なビーズの冷却においても確認されることが明らかになりました。

その結果、私たちは固体・液体・気体といった相転移の速度が温度差だけに依存しないという「新たな常識」を受け入れなければならないかもしれません。

というのも、最新の理論では「より冷たいもののほうが早く熱せられる」という逆ムペンバ効果の存在も示唆されはじめるようになったからです。

理科の教科書がややこしくなりそうですが、恩恵もあります。

「より熱いモノが先に冷える」「より冷たいモノが先に熱される」という現象を既存の熱を扱うシステム(エアコンや発電)などに組み込むことができれば、私たちの生活を大きく変える、温度革命が起こるかもしれないのです。

お湯の熱エネルギーを約一年間保存できるセラミックが発見される。 水を温める手間がなくなるかも!?

【編集注 2020.08.12 14:20】
記事内容に一部誤りがあったため、修正して再送しております。
【編集注 2023.03.17 17:00】
記事の大幅な加筆修正と、動画解説の追加を行いました。

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

化学のニュースchemistry news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!