life

悪用厳禁。他人を動かす7つの心理的効果とその対処法

2021.01.27 Wednesday

2018.05.18 Friday

人の脳はときどき、奇妙な活動をします。それは私たちに非合理的な行動をとらせ、荒唐無稽な説を信じさせ、ときには私たちの記憶さえ変えてしまうこともあるのです。しかしその奇妙な行動にも、何かしら理由があるもの。

海外メディア“Bright Side”が、無意識にたくさんの人々を動かしてしまう7つの心理的効果と、その対処方法を紹介しています。

1. 「他人」の存在が人の行動を左右する

この効果は社会的促進と呼ばれ、作業や課題の遂行時、そばに他者がいるだけで行動や成績が高まる現象を指します。

たとえば、電車の中に老婆が乗ってくるとします。そのとき席に座っていた青年は、一人なら席を譲らないかもしれませんが、そばに「女性」など「自分への評価」を意識させる他者がいる場合は、譲る確率が増えるでしょう。

このように、そばに観察者やともに行動する人間の存在が、その人の覚醒水準を高め、より優れた行為を促すというわけです。いわゆる「人の目があるとサボれない現象」ですね。

巻き込まれないためには?

簡単にいうと、ときどき自問自答することです。「自分は今何をしているんだろう?」「これは相手に感動を与え、自分に好意を寄せられるかもしれないけど、それは本当に自分が求めていること?」

次ページ2. 人の言動は経験の仕方によって変化する

<

1

2

3

4

5

6

7

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

ライフスタイルのニュースlife news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!