ワイヤレスで機能する触覚フィードバックスキン
ワイヤレスで機能する触覚フィードバックスキン / Credit:Xinge Yu(CityU)_CityU researchers develop wireless, ultrathin “Skin VR” to provide a vivid, “personalised” touch experience in the virtual world(2022)
technology

屋外でAR映像に触れられる!「ウェアラブル触覚スキン」

2022.12.19 Monday

私達が日常生活の中でAR技術を当たり前に利用するためには、デバイスを常に衣服のように身に着けている必要があります。

こうした見つける装置をウェアラブルデバイスと呼び、スマートグラスなど眼鏡のように見つけるモニタという形で実現しています。

しかし、ARで表示された映像を見るだけで、いつまでたっても触れられない状態では不便でしょう。

そこで今回、香港城市大学(CityU)生物医学工学科に所属するユウ・シン氏ら研究チームは、ワイヤレスで超薄型のウェアラブル「触覚スキン」を開発しました。

まるで皮膚のように薄く柔軟性があるこのデバイスは、屋外でも自然と身に着けられ、AR表示された映像に触れることができるようになるといいます。

研究の詳細は、2022年10月17日付の科学誌『Nature Machine Intelligence』に掲載されました。

CityU researchers develop wireless, ultrathin “Skin VR” to provide a vivid, “personalised” touch experience in the virtual world https://www.cityu.edu.hk/research/stories/2022/12/15/cityu-researchers-develop-wireless-ultrathin-skin-vr-provide-vivid-personalised-touch-experience-virtual-world
Encoding of tactile information in hand via skin-integrated wireless haptic interface https://www.nature.com/articles/s42256-022-00543-y

触覚グローブの次は「触覚スキン」

今回の研究を発表した香港城市大学(CityU)は、2022年9月に繊細な触覚を伝えるVRグローブを発表(こちらは機械工学科のジャンバオ・ヤン氏らグループ)しています。

繊細でリアルな「触覚を伝えるVRグローブ」がついに登場!

この触覚グローブも、電気刺激によって触覚をフィードバックを実現させており、細かく配置された電極によって解像度の高い刺激を手のひらに再現することができました。

ただ、あくまで室内でVRコンテンツを楽しむために設計されたものであり、常時装着するウェアラブルデバイスとしてデザインされていたわけではありません

しかしこれからの時代は、VRだけでなく屋外で機能するAR技術に対して、触覚デバイスも対応する必要があると考えられます。

AR技術はデバイスを衣服のように常時装着していることが求められる
AR技術はデバイスを衣服のように常時装着していることが求められる / Credit:canva

例えば、AR表示された画面を操作したときの感触や、あるいはポケモンGOの様なアプリで「散歩中に公園で遭遇したポケモンに触る」といった感触を身につけたデバイスで再現する必要があるのです。

現在ARを「見る」ことに関してはスマートグラスというウェアラブルデバイスが存在しています。

しかし「触る」行為に関しては、それを実現する様なデバイスはまだありません。

外で利用するには、「デバイス全体の軽量化」「ケーブルの排除」「スマートな見た目が」が必須
外で利用するには、「デバイス全体の軽量化」「ケーブルの排除」「スマートな見た目が」が必須 / Credit:CityU Research & Technology(YouTube)_CityU researchers develop wireless, ultrathin “Skin VR”(2022)

このためにはVRグローブ用のようなものを、外で身に着けていても恥ずかしくなく、そもそも装着していることさえ忘れるような触覚デバイスへと進化させる必要があるのです。

そこで今回、生物医学工学科に所属するユウ・シン氏ら研究チームは、まるで皮膚のような触覚スキンを開発することにしました。

次ページ柔軟性のある極薄の触覚スキンは、まるで「第二の皮膚」

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

テクノロジーのニュースtechnology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!