アトピー性皮膚炎の痒みの原因解明とその治療薬を発見
アトピー性皮膚炎の痒みの原因解明とその治療薬を発見 / Credit:Canva . ナゾロジー編集部
medical

アトピー性皮膚炎の痒みの原因解明とその治療薬を発見 (2/2)

2023.01.11 Wednesday

前ページアトピー性皮膚炎の原因となるタンパク質の発見

<

1

2

>

アトピー性皮膚炎を治療する低分子化合物「CP4715」を発見

CP4715はもともと明治製菓株式会社が血栓の形成を防ぐために開発したものだった
CP4715はもともと明治製菓株式会社が血栓の形成を防ぐために開発したものだった / Credit:s佐賀大学 . アトピー性皮膚炎の痒みの原因を解明するとともに、その阻害剤を発見

アトピー性皮膚炎の特効薬になり得る都合のいい物質が存在するのか?

探索において研究者たちはまず、ペリオスチンが体内で何と結合する性質があるのかを調べました。

体内に存在するあらゆるタンパク質は、他のタンパク質と結合や分離などの相互作用を行いながら自らの使命を果たします。

そのためペリオスチンが他のタンパク質と結合できなくすれば、遺伝子を組み変えて生まれつきペリオスチンを作れないようにするのと同じ効果が得られるのです。

以前の研究により、ペリオスチンは細胞外からの信号を細胞内部に伝達するインテグリン(α V β 3または α V β 5など)と結合し、炎症や痒みの伝達を行っていることが判明しています。

また明治製菓株式会社が血栓の形成を防ぐために開発したCP4715と呼ばれる薬に、ペリオスチンが結合するはずのインテグリンに蓋をしてしまう効果があることがわかっていました。

そこで研究者たちはアトピーマウスの腹腔にCP4715を注射して、効果があるかを確かめました。

結果、CP4715にはペリオスチンが結合相手とくっつくのを阻害することで、アトピーマウスの「皮膚の炎症」と「痒みの知覚」の両方を顕著に軽減することが明らかになりました。

研究者たちは現在CP4715の効果について特許申請を行っており、今後CP4715をアトピー性皮膚炎の治療薬とすべく計画を推進している、とのこと。

CP4715は元々は人間用の薬剤として開発を行った化合物であり、安全性についてもある程度は期待ができるため、開発期間の短縮が見込めます。

もしマウスと同じような顕著な効果が人間でも発揮されれば、アトピー性皮膚炎を患う人々にとって大きな希望となるでしょう。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

医療のニュースmedical news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!