報告された青いダンゴムシ
報告された青いダンゴムシ / Credit:野川 裕司,橿原市昆虫館研究報告(2022)
insect

この世には青いダンゴムシが存在する?!その正体とは?

2023.07.02 Sunday

ダンゴムシといえば、子供のころから見ることができる身近な生き物ですが、みなさんはダンゴムシの色を聞かれた場合、何色を想像するでしょうか?

一般的に、黒や灰色という答えになるかと思います。しかし、日本では青い色をしたダンゴムシが目撃されることがたびたびあります。

2021年11月15日、目撃情報があった奈良市内の国立大学法人奈良女子大学附属幼稚園へ、奈良市橿原市昆虫館に所属する野川裕司氏と池田大氏の2名で向かったところ、これまで正式な記録のなかった奈良県内において青いダンゴムシを入手し発見することができました。

世界に何千種類もいると言われるダンゴムシ。なかでも、この青いダンゴムシにはどのような秘密が隠されているのでしょうか。

研究内容の詳細は2022年9月に『J-Stage』にて掲載されました。

無脊椎動物のイリドウイルス https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsv1958/34/1/34_1_1/_article/-char/ja/ 青いダンゴムシ、その正体は? 愛南で児童ら発見 https://news.yahoo.co.jp/articles/4256733a8690cb03d5e4face297a4b6809c0d2fd ロイコクロリジウムQ&A https://www.kiseichu.org/leucochloridium
奈良県内における青いダンゴムシの発見報告について https://www.jstage.jst.go.jp/article/kashikon/1/0/1_21/_article/-char/ja

青いダンゴムシの正体は?

イリドウイルスに感染したダンゴムシ
イリドウイルスに感染したダンゴムシ / Credit:野川 裕司,橿原市昆虫館研究報告(2022)

ダンゴムシは、”イリドウイルス”に感染することで体が鮮やかな青色になります。

つまり青いダンゴムシは、何千種類いるうちの一つではなく、「イリドウイルス」という病原体に感染してしまったために青くなってるのです。

このイリドウイルスは動物全般に感染するウイルスの一種で、1954年にガガンボの幼からはじめて発見されました。その後、昆虫だけでなく、特定のほ乳類や魚類、両生類、軟体動物にしか感染しないものが見つかります。

今回の青いダンゴムシのウイルスも、ダンゴムシだけにしか感染しないため、人間が触っても感染することはありません。

青い色はウイルスそのもので、感染すると体内で増殖して結晶のように固まり、体に蓄積されるようになります。そこに光が当たることで青く見えているということです。

ただ、感染したすべてのダンゴムシが変色するわけではなく、個体内でウイルスが規則的に並んだものだけに色が現れます。

通常のダンゴムシの数よりも少ないため、見つけにくいのは当然なのですが、病気にかかっているために早く死んでしまうので、通常のダンゴムシよりも見つけるのが難しいとされています。

次ページどのような経緯で感染するの?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

昆虫のニュースinsect news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!