画像
Credit: jp.depositphotos
plants

夏野菜の「先祖返り」に要注意!食用の野菜が”危険な野生種”に逆戻りする (2/3)

2021.01.27 Wednesday

2020.08.26 Wednesday

前ページ野菜や果物は「食用」に変えられた⁈

<

1

2

3

>

見分けるポイントは「苦味」

家庭菜園や自家栽培の場合ですと、先祖返りを起こしやすいのは「ウリ科」の作物です。

カボチャ、キュウリ、メロン、スイカ、ヘチマ、ヒョウタン、ズッキーニなどがその代表になります。

これらウリ科の作物には、「ククルビタシン」という苦味成分が含まれているのですが、このククルビタシンの量が異常に多いのが野生種の特徴です。

例えば、野生のカボチャは、動物の捕食から身を守るため、タネの中にククルビタシンを詰め込んでいます。

ククルビタシンは、軽い吐き気や胸やけを起こす有毒性を持ち、摂取量が多くなると重度の食中毒を引き起こします。

画像
Credit: pixabay

通常量を摂取するのは問題ないですが、あまりにも苦味の強い作物に当たれば、野生種の可能性があります。

ちなみに、ゴーヤの苦味も一部ククルビタシンによるものですが、大半は中毒を引き起こさない「モモルジシン」という成分です。

目安として、ゴーヤと同じくらい苦いキュウリやズッキーニは、危険と思った方がいいでしょう。

次ページ「先祖返り」はどのように起こる?

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

植物のニュースplants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!