美術品泥棒のふりをすると価値の高い絵画の記憶力が上がる
美術品泥棒のふりをすると価値の高い絵画の記憶力が上がる / Credit: Unsplush
psychology

美術品泥棒を計画している振りをすると絵画の記憶力が上がる (3/3)

2023.08.11 Friday

前ページ動機づけの種類によって高まる認知機能が違う

<

1

2

3

>

「緊急性」を取り除き、「好奇心」を抱かせる

動機づけの種類によって向上する能力が異なる
動機づけの種類によって向上する能力が異なる / Credit: Unsplush

今回の研究結果は、学習・記憶前の微妙な動機付けの違いで、認知機能が変化する可能性を示唆しました

論文では「強盗計画中」の動機づけでは「好奇心」を、「強盗実行中」の動機づけでは「緊急性」を感じることで今回の結果が生じたのではと考察されています。

今回の研究の面白い点は、無意識の内に動機づけに合った認知処理が促進された点です。

どちらのグループも高額の絵画を見つめて高い報酬を受け取るといゲームの目的は一致していました。

しかし「強盗実行中」グループは、「強盗実行中」という動機付けが、より高額な絵画の出現に強い注意力をもたらし、高額な絵画の出やすい扉がどれか正確に分析できるようになっていました。

課題は同じだったため「強盗計画中」グループも、同様にただ高額な絵画のみに注意を払い、高い絵画が出やすい最適なドアを選択できたはずです。

しかし無意識のうちに彼らは「強盗計画中」の動機づけに合うよう、絵画の種類と価値、そしてどの扉にそれが収められているかの長期的な記憶に認知機能のリソースが割れていたと考えられます。

そのため彼らは報酬は低下してしまいましたが、引き換えに翌日の記憶テストでは優れた成績を収めることができたのです。

今回の結果で忘れてはいけない点は、この動機付けによる好奇心や緊急性の高さがもたらした認知能力の向上の違いには優劣がないことです。

これは状況に応じて、どちらも有利に働く能力です。

そのため自分自身の状況に応じて最適なモードを考え、戦略的に利用することが大事なのです。

研究結果を踏まえて、教育現場への応用を考えるなら以下のようなアプローチがあるでしょう。

もし内容を長期的な記憶に留め、重要性を考え欲しい場合には「好奇心」を抱かせるアプローチが必要になってくるでしょう。

一方で、注意深い分析能力を期待したい場合には、時間の締め切りを設けるなど「緊急性」を強調するとより効果的になるかもしれません。

<

1

2

3

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!