身の危険を感じると「強酸性のゲロ鉄砲」を撃つハゲタカがいる
身の危険を感じると「強酸性のゲロ鉄砲」を撃つハゲタカがいる / Credit: canva
animals plants

身の危険を感じると「強酸性のゲロ鉄砲」を撃つハゲタカがいる

2024.04.22 Monday

「ハゲタカ」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?

荒野の空を旋回し、死体を見つけては食べ漁る不気味な姿を思い浮かべるのではないでしょうか。

彼らは動物の死体なら何でも好み、腐肉に突っ込んだ顔にバイ菌が付着しないよう、頭をつるっぱげにする程の徹底ぶり。

これだけでも十分に強烈な特徴ですが、中にはもっと恐ろしい行動を取るハゲタカがいます。

それが「ヒメコンドル(Turkey vulture)」です。

なんとヒメコンドルは食事をジャマされたり、身の危険を感じると、相手にゲロ鉄砲を吐きつけるのです。

どうしてクチバシで突いたり、翼でバサバサするのではなく、ゲロを選んだのでしょう?

ここではヒメコンドルの詳しい生態に迫ります。

Turkey vultures have the ultimate self-defense technique: projectile vomiting https://www.popsci.com/science/turkey-vultures-projectile-vomit-in-self-defense/ Why do Vultures Self Defense Vomit? https://blog.walkingmountains.org/curious-nature/international-vulture-awareness-day Turkey Vulture http://naturemappingfoundation.org/natmap/facts/turkey_vulture_712.html

鋭い嗅覚で10キロ先の腐肉も感知できる

上空から腐肉を探すヒメコンドル
上空から腐肉を探すヒメコンドル / Credit: canva

ヒメコンドルは、タカ目コンドル科に分類される猛禽類です。

(ちなみにハゲタカとは、タカ目のコンドル類とハゲワシ類を合わせた俗称を指します)

全身の黒い羽毛につるっぱげた真っ赤な頭部が最大の特徴で、南北アメリカ大陸に分布し、夏場は北アメリカで過ごして、冬になるとコロンビアやエクアドルまで南下します。

他のハゲタカと同じように動物の腐肉を主食とし、鋭い嗅覚を頼りに上空から死体を探します。

専門家によると、10キロ以上先の腐肉の匂いまでキャッチすることができるので、他種のハゲタカはおこぼれを頂くため、ヒメコンドルの後についていくことがよくあるといいます。

スカベンジャーとして「地上の衛生面」を守ってます

ヒメコンドルはその見た目や食生活から不気味なイメージを持たれがちですが、実はスカベンジャー(腐肉食者)として地上の生態系維持に多大な貢献をしているのです。

死んだ動物の腐敗した肉はさまざまな病原菌の温床となっており、そのまま放置されると野生動物や家畜、そして人間へと病原菌が蔓延する恐れがあります。

ところがスカベンジャーであるヒメコンドルは、鋭い嗅覚でいち早く腐肉の場所を察知し、直ちに駆けつけて食べ、病原菌が生態系に広まるのを防いでくれているのです。

また彼らには好き嫌いがなく、牛や鹿、アルマジロやスカンク、七面鳥やウッドチャックなど、どんな腐肉でも処理してくれます。

死体を食べるヒメコンドル
死体を食べるヒメコンドル / Credit: ja.wikipedia

その際、彼らは腐肉の中に顔をグリグリと突っ込むため、羽毛に病原菌が絡みつく危険性があります。

そこで頭ごとつるっぱげにしておくことで、前もって有害な菌が羽毛に付着しないようにしているのです。

菌が付着したとしても、羽毛がないことで日光が皮膚に直接当たるため、効率的な殺菌もできます。

彼らはよく日光の下で翼を広げる行動をとりますが、これは体の羽毛の殺菌をしていると考えられています。

しかし体の表面は大丈夫だとしても、腐肉を食べると病原菌が体内に入ってしまいますが、その点は問題ないのでしょうか?

次ページヒメコンドルは病原菌に対処するため胃酸が強力!さらにそれを武器にする

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!