飲みやすく加工された子ども用の薬
飲みやすく加工された子ども用の薬 / credit:フォトAC
medical

甘くて飲みやすい薬は危険?薬の適切な味を目指す研究

2023.11.05 Sunday

具合が悪いときに飲む薬はできるだけ飲みやすくあってほしいものです。

特に、子どもにとって飲み薬の苦味が少なく甘いことは喜ばしいことと言えます。

しかし、実は「甘い」だけの薬が危険なことをご存じでしょうか?

薬が甘く、おいしいと、中毒になってしまう恐れもあるのです。

飲みやすい薬には子どもだけでなく大人も乱用するリスクがあります。

大人の場合、薬の効能を理解した上で、あえてその効能を麻薬のように使おうとする人がいるのです。

このような事態を防ぐために、薬には適度な「まずさ」が必要ですが、味覚には個人差があります。

最新の研究では鎮痛剤として有名なイブプロフェンに対する味覚が調査され、薬の味の感じ方と遺伝子の関係性が明らかになりました。

Markers can predict how children will tolerate sweetened medicine https://www.sciencedaily.com/releases/2023/09/230918153223.htm
Genetic Variation and Sensory Perception of a Pediatric Formulation of Ibuprofen: Can a Medicine Taste Too Good for Some? https://www.mdpi.com/1422-0067/24/17/13050

子どもに適切な薬の味とは?

甘い薬なら子どもも飲んでくれるが……
甘い薬なら子どもも飲んでくれるが…… / credit:フォトAC

幼児の場合、薬が「体を治すのに必要なものだ」と理解していないこともあり、薬を飲ませるのは一苦労。

また、錠剤やカプセルと違い、子どもの粉薬や水薬はダイレクトに味を感じるため「飲みやすい」味は必要不可欠です。

このため、子どもの薬の多くは甘さを感じるように作られています。

しかし、その「飲みやすさ」は時に子どもの誤飲を引き起こすことがあるのです。

子どもの手の届くところに「おいしい」薬があれば、用法容量を考えずに飲んでしまい、中につながってしまいます。

特に鎮痛剤として知られるイブプロフェンは幼児に対して副作用が起こりやすく危険な薬で、アメリカではイブプロフェン小児用シロップの誤飲による中毒が問題視されています。

子どもが自ら飲みすぎないようにあえて「まずく」するため苦味を足すよう定められた州もあるほどです。

日本でも身近な市販薬の中毒

咳止めシロップを「麻薬」代わりに使う人も
咳止めシロップを「麻薬」代わりに使う人も / credit:フォトAC

日本ではイブプロフェンを幼児に服用させることは推奨されておらず、幼児用のイブプロフェンの市販薬はありません。

このため、子どもが意図せず甘く飲みやすい薬を多用し、中毒にすることはほとんどありません。

しかし、飲みやすい薬は大人が治療と違う目的で乱用してしまう場合があるのです。

日本では飲みやすく手に入りやすい大人用の咳止めシロップの乱用や依存が問題になっています。

咳を止めるためのリン酸ジヒドロコデインには麻薬性があり、過度に飲みすぎると覚せい剤と同じような感覚を得ることができるためです。

この咳止めシロップのようにドラッグストアなどでも簡単に買うことができる市販薬の乱用や依存は日本以外でも若者を中心に増え続けています。

薬を必要以上に飲まないようにするためには、物理的に飲みにくくする手段が必要です。

「誰しもが飲めるけどたくさん飲みたくはならない味」にすることで、乱用を防げる可能性があります。

そこで、まずは薬の味覚に関する個人差を調査するべく、アメリカのモネル化学感覚研究所は、さまざまな人種におけるイブプロフェン小児用シロップの味覚テストを行いました。

次ページ薬の味の感じ方は遺伝子で変わる

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

医療のニュースmedical news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!