SFみたいなアームで深海生物をキャッチ!3D撮影&DNA採取ができる新型ロボを開発
SFみたいなアームで深海生物をキャッチ!3D撮影&DNA採取ができる新型ロボを開発 / Credit: UniversityOfRI – Holoplanktic polychaete (Tomopteris) encapsulated in rotary actuated dodecahedron(youtube, 2024)
robot

幽霊みたいな深海生物たちを3D撮影する新型ロボットアーム (2/2)

2024.01.26 Friday

前ページ3D撮影&DNA採取ができる新型ROVを開発!

<

1

2

>

新型ROVの性能をテスト

研究チームは2021年に太平洋での30日間の航海を行い、その中で新型ROVを使い深海200〜1000メートルの探査テストを実施しました。

期間中に61匹の深海生物を撮影し、そのうちロボットアームから逃げなかった32匹のキャッチ&リリースに成功しています。

そしてチームは種の異なる4匹の深海生物を対象に、撮影〜DNA分析までを含めた包括的なテストを行いました。

対象としたのは以下の4匹で、左上から時計回りに、オヨギゴカイ属の一種(学名:Tomopteris polychaete)ヒノオビクラゲ属の一種である(学名:Marrus claudanielis)クダクラゲ目の一種(学名:Erenna sp)、そして樽型の尾索動物であるサルパの一種です。

新型ROVで撮影からDNA分析までを行った4種の深海生物
新型ROVで撮影からDNA分析までを行った4種の深海生物 / Credit: URI – URI professor leads effort demonstrating success of new technology in conducting deep-sea research on fragile organisms(2024)

結果、4種ともに高解像度での撮影からロボットアームでの捕捉、DNA採取までを問題なく完遂できました。

加えて、採取したDNAサンプルの分析から、4種の種の特定もスムーズに行うことにも成功しています。

研究に参加したニューヨーク市立大学(CUNY)の海洋生物学者であるデヴィッド・グルーバー(David Gruber)氏は、この新型ROVについて「私たちが存在すら知らなかった深海生物から、わずか数分で信じられないほど多くの情報を得ることができる ことを証明した」と話しています。

撮影されたオヨギゴカイと採取したDNAサンプルの分析結果
撮影されたオヨギゴカイと採取したDNAサンプルの分析結果 / Credit: JOHN A. BURNS et al., Science Advances(2024)

チームは次なるステップとして、(先に述べたように)ロボットアームのデザインを改良し、捕捉した生物を殺さずにDNA情報を入手できるような技術を開発したいと述べています。

この新たなテクノロジーは深海生物の発見を大幅に促進するとともに、種の保護や海洋管理に役立つ情報を提供できると期待されています。

こちらはオヨギゴカイを撮影したときの映像です。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

ロボットのニュースrobot news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!