月面着陸に成功した探査機「SLIM」、着地の衝撃でひっくり返っている
月面着陸に成功した探査機「SLIM」、着地の衝撃でひっくり返っている / Credit: JAXA – 変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功(2024)
space

JAXA探査機が日本初の月面着陸に成功!撮影ロボはタカラトミーが開発

2024.01.26 Friday

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は25日、昨年9月に打ち上げられた無人探査機「SLIM」が日本初となる月面着陸に成功したと発表しました。

さらにSLIMに搭載されていた超小型の月面探査ロボ「LEV-2(通称:SORA-Q)」が月面に着陸したSLIMの撮影にも成功し、その画像を地球に送り届けてくれています。

SORA-Qの開発にはJAXA、ソニーグループ株式会社、同志社大学の他、おもちゃメーカーのタカラトミーが参加しました。

また、SORA-Qのような完全自律ロボットによる月面探査は世界初の快挙とのことです。

変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功 https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240125-4_j.html 小型月着陸実証機SLIMとは https://www.jaxa.jp/projects/sas/slim/index_j.html

ピンポイント着陸に成功も、着地時に横転

本プロジェクトの目的は、面の目標着地点にピンポイントで着陸することと、月面の低重力環境下における超小型ロボットの探査技術を実証することでした。

まず第一のピンポイント着陸は、小型月着陸実証機「SLIM(Smart Lander for Investigating Moon)」の仕事です。

SLIMは「月の狙った場所へのピンポイント着陸」「着陸に必要な装置の軽量化」「月の起源を探る」といった目的を実証するために開発されました。

小型月着陸実証機「SLIM」の外観
小型月着陸実証機「SLIM」の外観 / Credit: JAXA

SLIMは昨年9月に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、およそ4カ月半をかけて月面に到着しました。

そして2024年1月20日0時20分に月面への軟着陸に成功しています。

SLIMプロジェクトチームの報告によると、当初は目標着地点から半径100メートル以内を目指していましたが、実際は目標着地点からわずか55メートル東の地点に着陸できたとのことです。

また高度50メートル付近までは誤差約3〜4メートルと、ほぼ完璧な状態だったという。

しかし2つのエンジンのうちの1つが何らかの理由で脱落したため、横方向の推力で50メートルほど離れてしまったと説明されています。

それでもチームは「予想を上回る高い精度でピンポイント着陸できたことで、今後は狙った複雑な地形に着陸することも可能になる」と期待をのぞかせました。

ただし、SLIMは着陸時に頭からひっくり返ってしまったようで、太陽電池パネルが太陽の方向を向いておらず、現在は発電できない状態にあるといいます。

SORA-Qによって撮影されたその貴重な画像がこちらです。

SORA-Qによって撮影されたSLIM(横転してしまって太陽光パネルが太陽を向いていない)
SORA-Qによって撮影されたSLIM(横転してしまって太陽光パネルが太陽を向いていない) / Credit: JAXA – 変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功(2024)

次ページタカラトミーが開発に参加した超小型ロボ「SORA-Q」

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!