食塩水に詳しくなったところで…
自力で解答にたどり着いたり、教科書にない答えを見つけたり…。今回の小学生たちの多彩な解答は、身近な質問と、それを引き出す先生の力で生み出されたのでしょう。
間違いを恐れず、みんなで解答を考え合うことのできる環境は素晴らしいですね。
ちなみに筆者の解答は、「ゆっくり蒸発させていって綺麗な結晶ができた方が塩水」でした。夏休みの自由研究でやった人も多いのではないでしょうか。
みなさんはどんな答えを思いつきましたか?
ナゾロジーチャンネル動画公開中
自力で解答にたどり着いたり、教科書にない答えを見つけたり…。今回の小学生たちの多彩な解答は、身近な質問と、それを引き出す先生の力で生み出されたのでしょう。
間違いを恐れず、みんなで解答を考え合うことのできる環境は素晴らしいですね。
ちなみに筆者の解答は、「ゆっくり蒸発させていって綺麗な結晶ができた方が塩水」でした。夏休みの自由研究でやった人も多いのではないでしょうか。
みなさんはどんな答えを思いつきましたか?
カテゴリー覧
人気記事ランキング
ハムスターの車輪を野外に設置した結果 いろんな動物の人気スポットに (4/4)
天の川銀河は周囲に対して大きすぎるSSR銀河だと判明! (4/4)
つらら内部の小さな泡は「気泡」ではないことが判明! (4/4)
古代ローマのコンクリートにはひび割れを「自己修復」する機能があったと判明! (4/4)
ドローンやボートの騒音を大幅に低減する「トロイダル・プロペラ」 (4/4)
光熱費を25%削減できる「水で満たされたガラス窓」 (4/4)
リアルT-1000!自ら溶けて檻から抜け出し再固化できるロボットを開発 (4/4)
地球は温暖化しているのになぜ日本は「強烈な寒波」に襲われるのか? (4/4)
教育・子どものニュースeducation news
もっと見るIKEAが実験! 「いじめた植物」と「褒めた植物」で成長の差が歴然
激しく泣く赤ちゃんを100%泣き止ませる最良の方法を発見!
赤ちゃんの手足の「もぞもぞ動き」には意味があったと判明!
IQは遺伝子で決まるのか? 生き別れた双子の調査から大きなIQの差を確認!
家庭の本棚にある「本の数」で子どもの能力が左右されるという研究
役立つ科学情報
カゲロウの寿命は極端に短い!「口がなく眠る必要もない」って知ってた?
宇宙を膨張させる未知のエネルギー「ダークエネルギー」とは何かわかりやすく解説
注目の科学ニュースpick up !!
天の川銀河は周囲に対して大きすぎるSSR銀河だと判明!
ドローンやボートの騒音を大幅に低減する「トロイダル・プロペラ」
光熱費を25%削減できる「水で満たされたガラス窓」