history archeology

大学に送り付けられた正体不明のキューブから意外な歴史的事実が判明 (2/3)

2021.01.27 Wednesday

2019.05.03 Friday

前ページナチス「B-Ⅷ原子炉」で製造されたキューブ

<

1

2

3

>

ナチスの原爆開発は滞っていた!?

ケース氏と研究チームの調査によると、キューブ内の放射性同位体の比率は普通のウラン鉱石に見られるものとほぼ一緒で、そこには核分裂生成の兆候も連鎖反応を刺激する危険性もまったくなかったとのこと。

つまりナチスの原子爆弾開発はあまり進展していなかったことがうかがえる。たとえキューブの質を向上させることができたとしても、原子爆弾を作るには量があまりに少ないのだ。

Credit:techtimes

ところがケース氏は驚くべき事実を知った。

ナチスはB-Ⅷ原子炉以外に2つの場所で原子爆弾の開発を進めており、それぞれに数百個の核キューブがあったというのだ。ハイバート氏は「もしナチスが3つの研究所を協力させて開発を進めていれば、原子爆弾はアメリカよりも先に完成していたかもしれない」と指摘する。

アメリカはマンハッタン計画という1点に集中し、共同開発を進めていた。しかしナチスは自国内で分裂して競争的に研究を行なっていたのだ。両国の明暗を分けたのはこの点だったのだろう。

次ページ送り主「Ninninger」は誰?

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!