animals plants

地獄が生まれる!? タコを養殖するのはホントにやめたほうがいいと科学者が警告

2021.01.27 Wednesday

2019.05.19 Sunday

Photo credit: Yohei Yamashita on Visual hunt / CC BY-NC
Point
■日本水産はタコの完全養殖に成功しており、市場に養殖ダコが出回るのも時間の問題
■ただ、養殖には多くの漁獲を元にしたエサが必要となるため、持続可能な食糧生産にはつながらない
■タコは賢い上、共食いや自食を行うため、飼育環境が劣悪になるという警告

科学誌「Issues is Science and Technology」に寄せられたエッセーで、科学者たちがタコを養殖することの悪影響を論じています。

食糧問題を解決するためには、家畜や海産物の飼育は必要不可欠です。ただ、飼育や養殖が引き起こす環境への悪影響も、近年叫ばれるようにもなってきているのも確か。例えば牛の飼育は、地球温暖化を悪化させているという話もあります。タコも実は、持続可能な環境作りには悪影響があるようです。

タコの需要は年々伸びる一方で供給は追いつかず、価格も高騰しています。一方でタコの漁獲量は変動が大きいため、安定供給のニーズが高まってきているのです。

そこで現在、タコの養殖の研究が世界中で行われるようになっています。中には、改良の為に遺伝子の組み換えなどを行っているところもあるといいます。

タコの養殖の何が悪いの?

それでは養殖されるようになったとして、環境にどのような悪影響があるのでしょうか。排泄物による窒素やリン汚染、病気の広がり、生息地の減少などが挙げられるが、最も大きな問題はその「エサ」。

タコは肉食です。そのためエサには魚のタンパク質や油脂が必要となります。また、幼体は生き餌しか食べません。すると、その原料となる海産物の漁獲量に影響するのです。現在、全漁獲量の3分の1は動物のエサとして利用され、その半分が海産物の養殖に使われています。

タコは一生のうちに体重の3倍ものエサを必要とします。もし養殖されるようになった場合、その漁獲量を圧迫しかねず、世界の海産資源の激減につながりかねません。

次ページ飼育環境が地獄!?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!