chemistry

微生物で土壌が分子レベルで変化! 地震による液状化を防ぐ技術

2021.01.27 Wednesday

2019.10.20 Sunday

画像
1964年新潟地震による液状化で傾く県営住宅/Credit:Magnus Manske/Wikipedia

Point

■液状化現象は水の多い砂質地盤が、地震などの振動により液体状に変化する現象で、世界中に被害報告が存在する

■この液状化現象を、微生物を使って土壌を分子レベルで変化させることで防ごうとする試みが進められている

■これは土壌に注入した微生物の作るガスにより土の不飽和化を実現する方法で、既に建物のある土地を掘り返すこともなく強化できる

土地の液状化は、地震の際に大きな被害をもたらします。

この液状化現象は、日本に限らずサンフランシスコやインドネシア地震でも大きな被害を起こしており、その対策について研究が進められています。

そんな中、微生物を使って土壌の分子構造自体を変化させ液状化への耐性を付けてしまおうという壮大な構想が発表されました。

この技法は、現在ポーランド大学、米アリゾナ大学の研究チームにより、技術研究が進められているものです。

Center for Bio-mediated & Bio-inspired Geotechnics
https://cbbg.engineering.asu.edu/

液状化現象ってなに?

地面の液状化現象は、耳にすることはあっても詳しい仕組みを知らない人は多いでしょう。

これは同じ成分、同じ大きさの砂で構成された土に地下水が満たされている場合に発生しやすい現象です。

通常砂地盤は、それぞれの砂の粒子が結びついて支え合っています。これが地震の振動により、それぞれの砂粒子の結びつきが解けてしまい、砂粒子が地下水の中に浮いたような状態になると、液体状になって地上に様々な被害をもたらすのです。

地面が液状化すると、建物のような比重の重いものは地面に沈み込んで傾いてしまい、水道管やマンホールなど比重の軽いものは逆に地面の上に浮かび上がってしまうのです。

画像
Credit:2015 BUREAU OF URBAN DEVELOPMENT TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT

現在この液状化に対する有効な対策は、土壌の不飽和化という方法です。

これは土壌に空気を注入することで、砂地盤にエアポケットを作り、振動によって砂粒子の間に水が浸透する状態を防ぎ、砂同士が噛み合った状態を維持させるというものです。これは安価で簡単な設備で実現可能で、地盤の液状化に対する耐性だけを向上させるため、有望な方法とされています。

ただ、状態を持続させるという部分には問題点も残っています。

次ページ微生物を使って地面に空気を混ぜる

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

化学のニュースchemistry news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!