biology

恐怖記憶をつくる「恐怖回路」を発見!恐怖記憶の削除方法も判明し、記憶編集技術への道が開かれる (2/2)

2021.01.27 Wednesday

2020.03.20 Friday

前ページ恐怖を学習させ、脳をスライスして「恐怖回路」を確認した

<

1

2

>

恐怖記憶を忘れさせる薬

画像
記憶に対して奇妙な影響を与えるアニソマイシン/Credit:wako.fujifilm

次に研究者は、薬を使って海馬と偏桃体の間の「恐怖回路」の遮断を試みました。

薬によって、マウスが条件付けされた光や臭いに対して反応しなくなれば、更なる証拠になります。

そこで研究者は「アニソマイシン」をマウスの脳に注射しました。

すると、マウスが凍結化する割合が大きく減少したのです。

アニソマイシンは抗生物質の一種で、脳内に直接投与されると、偏桃体にある細胞の物質合成を阻害することが知られています。

研究者は物質の合成が阻害された結果、偏桃体が海馬との「恐怖回路」を維持できなくなったと考えました。

画像
Credit: depositphotos

アニソマイシンには他にも奇妙な薬理が知られており、記憶を思い出している時にアニソマイシンを脳内に投与されると「そのとき思い出していた記憶だけが消える」ことが知られています

仕組みが解明されれば、望んだ記憶だけを消せる「記憶編集技術」が実現するでしょう。

近年の急速な脳科学の進歩により、アニソマイシン以外にも、記憶に干渉できる多くの薬が発見されています。

そのため消せる記憶も短期的なものから長期的なもの、さらに人格にかかわる記憶などにも影響を与えられるようになっています。

いつの日か、トラウマやPTSDだけでなく、都合の悪いことは全て忘れて別人になれる日が来るかもしれないですね。

ただ、それが幸せなことなのかは、まだ誰も知りません。

MRIの中でホラー映画を観せた結果、恐怖には2種類あることが判明

reference: sciencedaily / written by katsu

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!