慢性的なストレスはヒトの性格を変化させる
慢性的なストレスはヒトの性格を変化させる / Credit:Depositphotos
psychology

慢性的な仕事のストレスはヒトの性格を変えてしまう

2024.06.19 Wednesday

2021.04.15 Thursday

「新しい職場に変わってから、あの人は豹変してしまった」

誰もがこのように感じることがあり、豹変の対象は自分自身も例外ではありません。

新しい研究では、職場での慢性的なストレスが遺伝子の発現に影響を与え、ヒトの性格そのものを変えてしまうと判明しました。

この研究は、アメリカ・イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校に所属する組織行動学者ジャービス・スモールフィールド氏ら研究チームによって行われ、3月16日付けの学術誌『the Journal of Management』に掲載されました。

Chronic work stress can change our personalities https://academictimes.com/chronic-work-stress-can-change-our-personalities/
An Explanation of Personality Change in Organizational Science: Personality as an Outcome of Workplace Stress https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0149206321998429

エピジェネティクスの観点から性格の変化を調べる

従来の組織行動学では、ヒトの性格は職場などの組織の影響を受けずに安定しているものと考えられてきました。

ところが新しい研究では、遺伝学とエピジェネティクス(遺伝子発現の研究)の観点から、性格の変化に対する新しい理解が示されています。

エピジェネティクスとは、DNA配列そのものではなく、遺伝子の一部の発現を変化させる研究です。

エピジェネティクス:エピゲノムによって遺伝子のオンオフ(発現)が切り替わる
エピジェネティクス:エピゲノムによって遺伝子のオンオフ(発現)が切り替わる / Credit:IHEC

そして研究チームは、性格の変化とエピジェネティクスについて次のように述べています。

「私たちの性格特性の一部は遺伝に由来していますが、性格の構成自体は遺伝子だけに依存していません。むしろ、遺伝子のどの部分が発現しているかが重要です」

「遺伝子は一般的に不変ですが、その発現は不変ではありません。」

つまりエピジェネティクスの観点で見ると、親から受け継がれた遺伝子は変わりませんが、その中のどの部分が発現するかで、私たちの性格が変化するのです。

では遺伝子の発現に影響を与えるものとは何でしょうか?

研究チームは、環境の変化やそれに伴うストレスが大きく関係していると結論付けています。

次ページ慢性的なストレスはエピゲノムを変化させ、性格を根本的に変えてしまう

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!