電気不要!日光と水を供給するだけで働く冷却装置が開発!
電気不要!日光と水を供給するだけで働く冷却装置が開発! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部
chemistry

日光と水で動く「電気いらずの冷却装置」を開発 (2/2)

2024.06.19 Wednesday

2021.09.22 Wednesday

前ページ使い捨て冷却材を半永久冷却装置にするたった1つの工夫

<

1

2

>

硝酸アンモニウムは爆発する

純粋な硝酸アンモニウムの結晶は取り扱いが難しい
純粋な硝酸アンモニウムの結晶は取り扱いが難しい / Credit:Canva . ナゾロジー編集部

硝酸アンモニウムは前述したように、肥料としても用いられていますが、実はもう一つ重要な用途が存在します。

その用途とは、爆薬です。

硝酸アンモニウムは北米で使用される爆発物の80%を占める産業用爆薬であるほか、テロリストなどが用いる即席爆薬(IED)の原料でもあります。

また硝酸アンモニウムは過去に何度も巨大な爆発事故を引き起こしていることも知られています。

1946年にテキサス州で起きた爆発事故では、保存していた硝酸アンモニウムが何らかの原因で引火し、周囲1.6kmを「サラ地」に変えてしまいました。

また2020年ではレバノンの首都ベイルートで保管中だった硝酸アンモニウムが爆発し、幅124m・深さ43mのクレーターを形成、さらに爆風波はレバノン全域の家を破壊し、30万人が住む場所を失いました。

さらに硝酸アンモニウムは特定の条件で、に溶けた状態でも爆発を起こすことが知られています。

このように、硝酸アンモニウムには、少しばかり厄介な性質があるのです。

しかしそれでも、電気を使用せず、水と日だけで永久に稼働する冷却システムは、電気のインフラが存在しない多くの地域の人々を、致命的な熱波から救う手段になりえます。

研究者たちは今後、より大規模な冷却システムを開発するため、効果的な硝酸アンモニウムの析出法を探っていくとのこと。

私たちが使用している瞬間冷却材が安全なように、析出した硝酸アンモニウムに対する適切な対策ができれば、世界中の人々に冷房を届けることができるでしょう。

硝酸アンモニウム冷却システムを使用して快適な部屋を作るイメージ画像
硝酸アンモニウム冷却システムを使用して快適な部屋を作るイメージ画像 / credit:Wenbin Wang,KAUST(2021)

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

化学のニュースchemistry news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!