火星の夕焼けはなぜ「青い」のか? 光の散乱と大気の美しい関係
火星の夕焼けはなぜ「青い」のか? 光の散乱と大気の美しい関係 / Credit:NASA . Sprit Captures a Sunset on Mars
space

火星の夕焼けはなぜ「青い」のか? 光の散乱と大気の美しい関係 (2/4)

2022.05.06 Friday

2022.05.03 Tuesday

前ページ光源となる太陽は全ての色を発している

<

1

2

3

4

>

地球の昼間の空が青く夕焼けが赤い理由

青色の散乱ポイントから近い昼間の空は青く見え、遠い夕暮れの空は赤く見える
青色の散乱ポイントから近い昼間の空は青く見え、遠い夕暮れの空は赤く見える / Credit:Canva . ナゾロジー編集部

地球の昼間の空が青い理由は、私たちの目の近くで青の光が散乱しているからでした。

では、同じ場所から空を見ているのに、なぜ地球の夕焼け空は赤くなるのでしょうか?

ここで役立つのが、前ページにある「遠くで散乱する光は地表に届きにくい」という知識になります。

上の図のように、夕焼けになる時刻になると、太陽の位置は上から横方向に移動し、光が大気を進む距離が伸びます

この場合でもまず最初に、紫色の光が散乱し、次に青色の光が散乱します。

しかし太陽との位置関係のせいで、青色の光の散乱が起きる場所が昼間に比べてずっとずっと遠くなってしまうのです。

「遠くで散乱する光は目に届きにくい」ため、私たちの目には紫色だけでなく青色の光も届きにくくなってしまいます。

一方で、地球の大気分子を素通りしやすいオレンジ色や赤色の光は大気を進む距離が増えてもあまり影響を受けません。

そのため表付近ではオレンジや赤色が優勢になり、私たちの目に夕焼け空がオレンジや赤色に見えるようになるのです。

つまり地球の昼間の空が青いのは私たちの目の近くで青色が最も散乱しているからであり、夕焼け空が赤くなるのは、太陽が発する雑多な光のうち、赤色が最も目に届きやすくなるから…と言えるでしょう。

どちらも光の散乱という物理現象を基本にしていますが、青空の色は散乱した光の色であり、夕焼け空の色は散乱しなかった生き残りの光の色という点で異なっています。

ではそうなると、なぜ火星の空の色は地球の逆に、昼間が赤く夕暮れ時に青くなるのでしょうか?

光の散乱という物理現象が火星では通用しないのでしょうか?

次ページ火星の昼間の空が赤く夕焼けが空が青い理由

<

1

2

3

4

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!