血を吐きながらウンチまみれに!ド派手な「死んだふり」をするヘビ
血を吐きながらウンチまみれに!ド派手な「死んだふり」をするヘビ / Credit: en.wikipedia
animals plants

「血吐きウンチまみれ」ド派手な死んだふりをするヘビの生存戦略

2024.05.12 Sunday

弱い者が過酷な自然界を生き抜く上で「死んだふり」は大切な生存戦略です。

その多くは仰向けになって動きを止める方法が主流ですが、中にはもっとド派手な演出をする者がいます。

それがユーラシア大陸に広く分布する「ダイススネーク(Dice snake)」です。

彼らは天敵に遭遇すると、口から血を吐きながら地面をのたうち回り、挙げ句の果てにはウンチを漏らして全身になすりつける死んだふりを行います。

そして最近、セルビア・ベオグラード大学(University of Belgrade)は、こうしたド派手演出をしたヘビは、演出なしでただ静止したヘビに比べて、死んだふりの効果が高まっている証拠を発見しました。

弱肉強食の世界では、迫真の演技ができるヘビほど生き残りやすいようです。

研究の詳細は2024年5月8日付で科学雑誌『Biology Letters』に掲載されています。

Incredible Snake Actors Smear Themselves In Blood And Poop To Play Dead https://www.iflscience.com/incredible-snake-actors-smear-themselves-in-blood-and-poop-to-play-dead-74140 These snakes play dead, bleed, and poop to avoid being eaten https://www.popsci.com/science/snakes-play-dead/
Synergistic effects of musking and autohaemorrhaging on the duration of death feigning in dice snakes (Natrix tessellata) https://doi.org/10.1098/rsbl.2024.0058

なぜ「死んだふり」は効果があるのか?

死んだふりは、正式には「擬死(タナトーシス)」という用語で呼ばれます。

その一番の目的は天敵の脅威にさらされた際の捕食回避です。

野生動物の多くには、動いている動物を追いかける習性が本能的に備わっています。

これは目の前で元気に逃げ回っている獲物ほど新鮮かつ安全であり、逆に死んで動かない獲物だとすでに腐食が始まっていて、食べるのに危険が伴う可能性があるからです。

死んだふりをするオポッサム。彼らは排泄物を垂れ流して、死臭まで漂わせることで有名
死んだふりをするオポッサム。彼らは排泄物を垂れ流して、死臭まで漂わせることで有名 / Credit: ja.wikipedia

加えて、死んだふりには天敵の追撃を免れるメリットもあります。

どう考えても勝てない相手に立ち向かうのは勇敢ではあるものの、いつまでもボコスカとやられていると致命的な傷を負ってしまいかねません。

しかし、いち早く「あ、これ勝てんわ」と悟って死んだふりをすれば、相手も無駄な追撃をやめてくれる可能性があります。

そして追撃がなくなれば、わずかな隙を見て逃げ出すチャンスも生まれるわけです。この手口はゴキブリとの死闘で経験したことのある人がいるかもしれません。

死んだふりの詳しい効果について、こちらの記事をご参照ください。

死んだふりって本当に効果あるの?動物たちの利用の仕方

自然界には色々な方法で死んだふりをする生物がたくさんいますが、研究チームは今回、特にド派手な演出をすることで有名な「ダイススネーク(学名:Natrix tessellata)」に注目しました。

ダイススネークはユーラシア大陸に広く分布し、主に川辺や湖の近くに生息して、魚やカエルなどを食べています。

全長は約1〜1.3メートルの細身で、全身の黒い斑点がサイコロの目に見えることからこの英名が付けられました。

魚を食べるダイススネーク
魚を食べるダイススネーク / Credit: en.wikipedia

ダイススネークは天敵の鳥に遭遇すると、毎回ではありませんが、口から血を吐きながら地面をのたうち回り、さらに脱糞して全身をウンチまみれにすることがあるのです。

これは死んだふりをする数々の動物の中でも、特にインパクトの強い演出として知られています。

そこでチームは、このド派手な演出が捕食回避の効果にどんな影響をもたらしているかを知りたいと考えました。

次ページ「吐血&脱糞」で捕食回避の効果が高まる?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!