仮想通貨にハマる人は「陰謀論」を信じやすい特性があった!
仮想通貨にハマる人は「陰謀論」を信じやすい特性があった! / Credit: canva
psychology

仮想通貨にハマる人は「陰謀論」を信じやすい!

2024.07.16 Tuesday

ある時期から、しきりと暗号通貨という言葉をメディアでよく耳にするようになりました。

日本でも暗号通貨に早くから手を出して成功した人たちを「億り人」などと呼んで話題にしていましたが、正直多くの人たちはあんなものに手を出す人って、なんか普通と違うのでは? という思いを抱いていたのではないでしょうか?

実際、暗号資産(仮想通貨)にハマる人は、暗黒面に落ちやすい特性を持っているのかもしれません。

カナダ・トロント大学(University of Toronto)の研究チームが、暗号資産に投資した経験のある人の性格特性を調査した結果、これらの人たちには共通する特性が見られやすいと判明しました。

その特性とは、「ダークトライアド」として知られる社会的に問題となりやすい性格特性で、そのために彼らは過激な政治信念を持ったり、陰謀論を信じやすい傾向があるといいます。

研究の詳細は2024年7月3日付で科学雑誌『PLOS ONE』に掲載されました。

What kind of person invests in cryptocurrencies? https://www.scimex.org/newsfeed/what-kind-of-person-invested-in-cryptocurrency
The political, psychological, and social correlates of cryptocurrency ownership https://doi.org/10.1371/journal.pone.0305178

暗号資産(仮想通貨)とは?

暗号資産(仮想通貨)とは、インターネット上でやり取りされるデジタルなお金のことです。

お札やコインのような「モノ」としての形は持たず、電子的なデータとしてのみ存在しています。

暗号資産には多くの種類がありますが、最も有名なのは「ビットコイン(Bitcoin)」でしょう。

ビットコインは2008年に世界で最初に作られた仮想通貨であり、おそらく、暗号資産と聞くと多くの人がビットコインを最初に思い浮かべるはずです。

「ビットコイン」は世界で最初に作られた仮想通貨
「ビットコイン」は世界で最初に作られた仮想通貨 / Credit: canva

暗号資産はその名の通り、取引の安全性を保つために暗号技術が使われており、不正アクセスや改ざんを防止しています。

また中央銀行や政府といった特定の管理者が存在しておらず、すべての取り引きはネットワーク上に参加している多数のコンピューターによって分散的に記録されています。

こうした暗号資産に特有のデジタル情報の記録・管理技術を「ブロックチェーン」と呼びます。

暗号資産は銀行を介さないため、国境を越えた低コストかつスムーズな送金が可能です。

また特定の店舗やオンラインショップでの支払いにも利用されており、その利用者数は年々増加傾向にあります。

日本国内では2023年末の時点で500万人以上のユーザーが存在するとのことです。

仮想通貨の利用者は年々増加傾向にある
仮想通貨の利用者は年々増加傾向にある / Credit: canva

その一方で、暗号資産にはデメリットや危険な点も数多くあります。

例えば、暗号資産は価格が短期間で変動しやすいため、予測が難しく、投資リスクが非常に大きいです。

それからセキュリティが万全ではなく、ハッキングや詐欺によってユーザーの資産が盗まれる被害が多発しています。

研究チームは今回、こうした投資リスクが高く、安全性に懸念点がある暗号資産を利用する人はどのような性格特性を持っているのかを調べてみました。

次ページ暗号資産にハマる人は「陰謀論」を信じやすい?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!